ひたむきに満洲の大地に生きて --
松岡將 /著   -- 同時代社 -- 2018.9 -- 19×27cm -- 262p

資料詳細

タイトル 在満少国民望郷紀行
副書名 ひたむきに満洲の大地に生きて
著者名等 松岡將 /著  
出版 同時代社 2018.9
大きさ等 19×27cm 262p
分類 292.25
件名 満州-紀行 , 満州-歴史
著者紹介 1935(昭和10)年2月7日、北海道樺戸郡月形村字知来乙(母の実家)生まれ。当時父は、全国農民組合北海道聯合会執行委員長で、北海道上川郡剣淵村在住。生後2ヵ月ほどして父母に伴われて剣淵村へ。一年ほどして、旭川にうつり、四歳まで旭川にて過ごす。のち、東京、仙台、三条(新潟)をへて、1941(昭和16)年6月、父の勤務に伴い、渡満(関東州大連へ)。小学生時代を大連で一年、新京(現長春)で4年過ごし、終戦1年後の1946(昭和21)年9月、満洲(新京)から葫蘆島をへて父の郷里仙台に引揚げる。仙台にて東北学院中・高校を経て、1958(昭和33)年3月、東京大学経済学部を卒業し、同年四月、農林省入省。省内各局を経験して、1972~76(昭和47~51)年の4年間、外務省に出向し、在ワシントン日本国大使館勤務。1976年7月に帰国後、食糧庁、農蚕園芸局、構造改善局、経済局、大臣官房等を経て農水省国際部長、東海農政局長を歴任して1986(昭和61)年退官。その後、ジェトロ、国際農業交流基金、FAO協会、IFPRI(国際食料政策研究所)等、内外の国際農業関係団体・機関に役員として勤務。国際農業問題関係の多数の著書・論文・訳書のほか、一般向け著書として『住んでみたアメリカ』(1981年:サイマル出版会)、『ドライビング・アメリカ』(1993年:ジェトロ出版部)など。また、最近では『松岡二十世とその時代』(2013年:日本経済評論社)、『王道楽土・満洲国の「罪と罰」』(2015年:同時代社)、を刊行。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 シベリアに囚われの父を残し、帰りついた祖国の数十年にわたる違和感。私の中に棲みついた満洲とはいったい何だったのか。鉄路1000キロの旅路に想う。
目次 はじめに 南北一千キロの鉄路は語る;第1章 現代ハルビン旅情―中国最北の黒龍江省の省都にて;第2章 大蓮・旅順―満洲大陸への日本の橋頭堡;第3章 瀋陽(奉天)―歴史のまち、商工業中心の八百万都市;第4章 長春=新京―十三年半の夢まぼろし;終章 突然やって来た破局―そして全てが失われていった
ISBN(13)、ISBN 978-4-88683-845-2   4-88683-845-6
書誌番号 1113629070

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 292.2 一般書 利用可 - 2063540245 iLisvirtual