ジョアンナ・シェルトン /著, 滝沢謙三 /訳, 滝沢カレン・アン /訳   -- 文藝春秋 -- 2018.10 -- 20cm -- 284p

資料詳細

タイトル わたしの家族の明治日本
著者名等 ジョアンナ・シェルトン /著, 滝沢謙三 /訳, 滝沢カレン・アン /訳  
出版 文藝春秋 2018.10
大きさ等 20cm 284p
分類 198.57
件名 長老派-伝道-日本-歴史-明治時代
個人件名 アレクサンダー,トーマス・セロン
注記 原タイトル:A CHRISTIAN IN THE LAND OF THE GODS
注記 文献あり
著者紹介 【ジョアンナ・シェルトン】1951年、アメリカ・テキサス州生まれ。高校生の時、AFS留学生としてデンマークに1年間留学。ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院修了。米国財務省、国務省貿易政策副次官補を経て、最年少で経済協力開発機構(OECD)事務次長に就任。現在、モンタナ大学客員教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 西南戦争の傷跡残る日本に宣教師としてアメリカからやってきたトーマス・アレクサンダー、27歳。亡くなるまでの四半世紀、ひたすら日本のために身を捧げて奔走し続けた彼が、明治維新後の混乱の中で何を考え、どう生きたのか。曾孫が綴る、感動の実話。
要旨 今から百四十年前、西南戦争の傷跡残る日本に宣教師としてアメリカからやってきたトーマス・アレクサンダー、二十七歳。亡くなるまでの四半世紀、ただひたすら日本のために身を捧げて奔走し続けた彼が、明治維新後の混乱の中で、何を考え、どう生きたのか。最年少で女性初のOECD事務次長に就任した曾孫が綴る感動の実話!
目次 故郷を出る;出航まで;異邦人;東京生活;新たな使命;板垣退助とキリスト教;旅立ち;高まるナショナリズム;遠く離れて;独立精神;日本に捧げた命;生き続ける遺産
ISBN(13)、ISBN 978-4-16-390911-0   4-16-390911-7
書誌番号 1113629728

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 横浜一般 198.5 一般書 利用可 館内のみ 2063546758 iLisvirtual
中央 5階人文科学 Map 198.5 一般書 利用可 - 2063588655 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 198 一般書 利用可 - 2063588663 iLisvirtual
公開 Map 198 一般書 利用可 - 2064215330 iLisvirtual
公開 Map 198 一般書 利用可 - 2064019247 iLisvirtual