P+D BOOKS --
大佛次郎 /著   -- 小学館 -- 2018.10 -- 19cm -- 441p

資料詳細

タイトル 帰郷
シリーズ名 P+D BOOKS
著者名等 大佛次郎 /著  
出版 小学館 2018.10
大きさ等 19cm 441p
分類 913.6
注記 底本:旺文社文庫 1966年刊
著者紹介 1897年(明治30年)10月9日-1973年(昭和48年)4月30日、享年75歳。神奈川県出身。本名は野尻清彦(のじりきよひこ)。1964年文化勲章受賞。代表作に『赤穂浪士』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 海軍兵学校出身のエリート将校・守屋恭吾は、公金に手をつけ引責辞職後、祖国には戻るまいと賭博の眼力を養いつつ、欧州各地を放浪していた。やがて、ある事情から“帰郷”することになった守屋は、大きく変貌した戦後の日本に落胆と義憤を感じる。
要旨 元海軍将校が目にした戦後日本の軽薄と卑屈という荒廃。海軍兵学校出身のエリート将校・守屋恭吾は、公金に手をつけ引責辞職後、祖国には戻るまいと賭博の眼力を養いつつ、欧州各地を放浪していた。やがて、ある事情から“帰郷”することになった守屋は、大きく変貌した戦後の日本に落胆と義憤を感じる。戦争という過去の記憶から逃れようとするあまり日本の伝統や誇りまでも失ってしまった国民たち。―戦前と戦後の日本人は何が変わったのか?大佛次郎が当時の日本人へ自戒のメッセージを込めた記念碑的名作で1948年毎日新聞に連載され後に映画化、欧米でも高く評価された。
ISBN(13)、ISBN 978-4-09-352349-3   4-09-352349-5
書誌番号 1113629919

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 913.6/オ 一般書 利用可 - 2063741690 iLisvirtual