音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
談志最後の落語論
ちくま文庫
--
立川談志
/著 --
筑摩書房 -- 2018.10 -- 15cm -- 247p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
談志最後の落語論
シリーズ名
ちくま文庫
著者名等
立川談志
/著
出版
筑摩書房 2018.10
大きさ等
15cm 247p
分類
779.13
件名
落語
注記
梧桐書院 2009年刊の再刊
内容紹介
亡くなる直前まで「落語」を愛し、格闘し続けた立川談志。「落語とは人間の業の肯定である」との名言を記してから25年。「イリュージョン」「江戸の風」「志ん生」「三語楼」等のキーワードを基にさらなる進化を遂げた落語・落語家論の集大成。
要旨
伝説のロングセラー『現代落語論』をはじめ、落語に関する多くの著作を残し、亡くなる直前まで「落語」を愛し、格闘し続けた立川談志。「落語とは人間の業の肯定である」との名言を記してから二十五年。「イリュージョン」「江戸の風」「志ん生」「三語楼」等のキーワードを基にさらなる進化を遂げた落語・落語家論の集大成。
目次
第1章 落語、この素晴らしきもの(人間の「業」とは何か;落語は「非常識」を肯定する ほか);第2章 「自我」は「非常識」をも凌駕する(「自我」を発散する滑稽噺;“そのワンフレーズ”のために ほか);第3章 “それ”を落語家が捨てるのか(軽蔑の言葉にもなる「上手い」;どこが上手いのか判らない ほか);第4章 そして、三語楼へとたどりつく(「金語楼が欲しいなあ」;文楽と小さんだけは判らない ほか);第5章 芸は、客のために演るものなのか(客もグロテスクを喜ぶ;よみうりホール『芝浜』の真意 ほか)
ISBN(13)、ISBN
978-4-480-43544-6 4-480-43544-1
書誌番号
1113630582
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113630582
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
4
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
書庫
文庫本
779.1/46
一般書
利用可
-
2064029005
保土ケ谷
公開
Map
文庫本
779
一般書
利用可
-
2063670661
栄
公開
Map
文庫本
779
一般書
利用可
-
2064328568
瀬谷
公開
Map
文庫本
779
一般書
利用可
-
2063594558
ページの先頭へ