世界を知り抜くための羅針盤 -- 集英社新書 --
池澤夏樹 /著, 吉岡忍 /著, 鹿島茂 /著, 大髙保二郎 /著, 宮崎駿 /著, 高志の国文学館 /編   -- 集英社 -- 2018.10 -- 18cm -- 221p

資料詳細

タイトル 堀田善衞を読む
副書名 世界を知り抜くための羅針盤
シリーズ名 集英社新書
著者名等 池澤夏樹 /著, 吉岡忍 /著, 鹿島茂 /著, 大髙保二郎 /著, 宮崎駿 /著, 高志の国文学館 /編  
出版 集英社 2018.10
大きさ等 18cm 221p
分類 910.268
個人件名 堀田 善衛
注記 年譜あり
著者紹介 【池澤夏樹】作家。1945年北海道生まれ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:堀田善衞の青春時代 池澤夏樹述. 堀田善衞が旅したアジア 吉岡忍述. 「中心なき収歛」の作家、堀田善衞 鹿島茂述. 堀田善衞のスペイン時代 大髙保二郎述. 堀田作品は世界を知り抜くための羅針盤 宮崎駿述. 堀田善衞二〇のことば. 堀田善衞 全集未収録原稿
内容紹介 『方丈記私記』『ゴヤ』などで知られる作家・堀田善衞。縁のある作家、学者が、その魅力を語る。一流の創作者たちが、こぞって堀田作品を愛読するのは何故か?現代に通じるメッセージを読み解く。
要旨 南京虐殺事件を中国の知識人の視点から記した『時間』、時代を冷静に見つめる観察者を描いた『方丈記私記』『ゴヤ』などの評伝、『インドで考えたこと』『上海にて』などアジア各国を歴訪して書いた文明批評など、数多くの優れた作品を残した作家、堀田善衞(一九一八~一九九八)。堀田が描いた乱世の時代と、そこに込めた思いは、混迷を極める現代社会を生きる上での「羅針盤」として、今なお輝きを放つ。堀田作品は、第一線で活躍する創作者たちにも多大な影響を与え続けている。堀田を敬愛する池澤夏樹、吉岡忍、鹿島茂、大高保二郎、宮崎駿が、堀田善衞とその作品の魅力、そして今に通じるメッセージを読み解く。
目次 はじめに 『方丈記私記』から;第1章 堀田善衞の青春時代;第2章 堀田善衞が旅したアジア;第3章 「中心なき収斂」の作家、堀田善衞;第4章 堀田善衞のスペイン時代;第5章 堀田作品は世界を知り抜くための羅針盤;終章 堀田善衞二〇のことば;年表 堀田善衞の足跡;付録 堀田善衞全集未収録原稿―『路上の人』から『ミシェル 城館の人』まで、それから…
ISBN(13)、ISBN 978-4-08-721052-1   4-08-721052-9
書誌番号 1113631744

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 910.26/ホ 一般書 利用可 - 2063578447 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 910/ホ 一般書 利用可 - 2064331470 iLisvirtual
公開 Map 910/ホ 一般書 利用可 - 2063606394 iLisvirtual
金沢 公開 Map 910/ホ 一般書 利用可 - 2074516290 iLisvirtual
公開 Map 910/ホ 一般書 利用可 - 2063606378 iLisvirtual
山内 公開 Map 910/ホ 一般書 利用可 - 2063875492 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 910/ホ 一般書 利用可 - 2063736360 iLisvirtual