清川輝基 /共著, 内海裕美 /共著   -- 少年写真新聞社 -- 2018.10 -- 26cm -- 159p

資料詳細

タイトル 子どもが危ない!スマホ社会の落とし穴
著者名等 清川輝基 /共著, 内海裕美 /共著  
出版 少年写真新聞社 2018.10
大きさ等 26cm 159p
分類 493.937
件名 児童精神医学 , スマートフォン
著者紹介 【清川輝基】NPO子どもとメディア代表理事/日本小児科医会「子どもとメディア委員会」特別委員。1964年東京大学教育学部教育行政学科卒業。同年NHKに入局。社会報道番組ディレクターとして「ニュースセンター9時」などを担当。19時ニュース編集責任者、報道局次長、NHK長野放送局長、NHK放送文化研究所研究主幹などを歴任。その間慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所講師も勤める。「子ども劇場」創立(1996)。NPO法人チャイルドライン支援センター設立(1999)、初代代表理事。さくら国際高等学校名誉校長。主な著書:人間になれない子どもたち(エイ出版社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ネットゲーム、インスタ、LINE…。などのやりすぎで疲れ、トラブルを起こすことが多いのにもかかわらず、子どもたちはスマホを手放さない。スマホ社会の子どもの発達に焦点を当て、子どもの多面的な育ちとスマホ社会との関わりを多角的に考察する。
目次 第1章 スマホが世界を変え始めた!;第2章 電子(ネット)ゲーム・スマホと子どもたち;第3章 小児科医が見た!スマホ社会のおかしな子育て;第4章 スマホ社会でも大切にしたい子育てのコツ53;第5章 スマホ社会から子どもたちを守るために;第6章 スマホ社会と子どもの未来
ISBN(13)、ISBN 978-4-87981-655-9   4-87981-655-8
書誌番号 1113634405

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 367.6 一般書 利用可 - 2063737677 iLisvirtual