樂家相伝の美 --
樂吉左衞門 /〔著〕, 坂東玉三郎 /〔ほか述〕   -- 世界文化社 -- 2018.11 -- 24cm -- 167p

資料詳細

タイトル 観じる名碗
副書名 樂家相伝の美 賢人たちとの13の対話
著者名等 樂吉左衞門 /〔著〕, 坂東玉三郎 /〔ほか述〕  
出版 世界文化社 2018.11
大きさ等 24cm 167p
分類 751.1
件名 楽焼
注記 文献あり
注記 会期・会場:2016年12月17日~2017年2月12日 2017年3月14日~5月21日 京都国立近代美術館 東京国立近代美術館
著者紹介 【樂吉左衞門】昭和24年(1949)―。覚入の長男として生まれる。昭和48(1973)年東京藝術大学彫刻科卒業後、イタリア留学。覚入の没後、昭和56(1981)年十五代吉左衞門を襲名し現在に至る。公益財団法人樂美術館の理事長・館長を務め、写真家として、また文筆活動も旺盛に行っている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 十五代樂吉左衞門が各界トップの知者と、茶碗のこと、伝統のこと、長次郎のことなど、さまざまな視点で語り合う対談集。十五代樂吉左衞門が数ある名碗の中からセレクトした「歴代一碗」、対談相手のセレクトによる「私好みの樂茶碗」など、口絵も充実。
要旨 茶碗について、伝統について、そして長次郎について―各界の知者たちと熱く語り合った珠玉の一冊。
目次 樂家十五代吉左衞門が選ぶ歴代一碗;僕の宇宙―長次郎、歴代そして自分;1 賢人たちとの13の対話;私好みの樂茶碗;2 賢人たちとの13の対話;樂×樂 一子相伝
ISBN(13)、ISBN 978-4-418-18225-1   4-418-18225-X
書誌番号 1113636130

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 751.1 一般書 予約受取待 - 2063765654 iLisvirtual