後宮と女性 --
角田文衞 /著, 古代学協会 /編   -- 古代学協会 -- 2018.9 -- 22cm -- 419p

資料詳細

タイトル 角田文衞の古代学 1
各巻タイトル 後宮と女性
著者名等 角田文衞 /著, 古代学協会 /編  
出版 古代学協会 2018.9
大きさ等 22cm 419p
分類 209.3
件名 世界史-古代 , 日本-歴史-平安時代 , 後宮-歴史 , 女性-日本-歴史-平安時代-伝記
注記 布装
著者紹介 【角田文衞】大正2年:福島県に出生。昭和12年:京都帝国大学文学部史学科卒業。昭和14~17年:イタリアに留学。昭和24年:大阪市立大学助教授。同28年、同大学教授(~同42年)。昭和26年:古代学協会を創立。昭和42年:平安博物館館長兼教授(~同63年)。昭和43年:文学博士(大谷大学)の学位を受ける。昭和63年:古代学研究所所長兼教授(~平成18年)。平成2年:財団法人古代学協会理事長(~同19年)。平成19年:財団法人古代学協会名誉会長(~平成20年)。平成20年5月14日、逝去(満95歳)。従四位に叙せられる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:日本文化と後宮. 後宮の歴史. 後宮の変貌. 日本の後宮. 後白河院の後宮. 賀茂の斎院をめぐって. 平安時代の女性名. 藤原袁比良. 承香殿の女御. 紫式部の本名. 現在に続く血脈 紫式部. 隆姫女王. 皇后 藤原泰子. 崇徳天皇の生誕. 建春門院. 権典侍 源仲子. 豊原殿. 高倉寿子. 和宮身替り説を駁す
内容紹介 政略と愛憎に彩られた王朝政治、千年の古典となりゆく貴族文化――後宮はすべての淵叢であり、個性的な女性たちがその活動を担った。角田文衞の独壇場と言うべき後宮史・人物史をテーマに、遺された珠玉の論考を集成。
目次 第1部 後宮とその文化(日本文化と後宮;後宮の歴史;後宮の変貌;日本の後宮―その特殊性;後白河院の後宮;賀茂の斎院をめぐって);第2部 后妃と官女(平安時代の女性名;藤原袁比良―知られざる権勢家;承香殿の女御;紫式部の本名;現在に続く血脈 紫式部;後姫女王;皇后 藤原泰子;崇徳天皇の生誕;建春門院;権典侍 源仲子;豊原殿;高倉寿子;和宮身替り説を躱す)
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-07896-2   4-642-07896-7
書誌番号 1113638852
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113638852

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 209.3 一般書 利用可 - 2063813713 iLisvirtual