堀大介 /著   -- 雄山閣 -- 2018.11 -- 22cm -- 350p

資料詳細

タイトル 泰澄和尚と古代越知山・白山信仰
著者名等 堀大介 /著  
出版 雄山閣 2018.11
大きさ等 22cm 350p
分類 188.592
件名 山岳崇拝-歴史 , 白山 , 越知山
個人件名 泰澄
著者紹介 1973年、福井県鯖江市生まれ。2006年、同志社大学大学院文学研究科博士課程後期退学。博士(文化史学)。専門は日本古代史。現在、越前町織田文化歴史館学芸員。著書に『地域政権の考古学的研究―古墳成立期の北陸を舞台として―』(雄山閣)、『海は語る ふくいの歴史を足元から探る』(越前町教育委員会)、『神と仏 祈り・崇り・祀りの精神史』(越前町教育委員会)、共著に『東海学が歴史を変える 弥生から伊勢平氏まで』(五月書房)、『東海学と日本文化 地域学をめざして』(五月書房)、『講座日本考古学 第5巻 弥生時代(上)』(青木書店)、『神社の古代史』(KADOKAWA)、『古代史研究の最前線 古代豪族』(洋泉社)、『異人探究 泰澄十一の疑間』(越前町教育委員会)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:研究史と諸本の検討. 『元亨釈書』『真言伝』所収 泰澄伝の検討. 泰澄諸伝の検討. 『泰澄和尚伝記』の成立過程. 福井県大谷寺遺跡の成立に関する一考察. 越知山山岳信仰の遺跡群. 越知山山頂付近採集の須恵器について. 越知山山頂採集の須恵器について. 越知山・白山一体観の信仰に関する一考察. 古代白山信仰の考古学的検討. 泰澄の思想と信仰
要旨 山岳信仰の霊場と仰がれる北陸の白山を開創したと伝えられる奈良時代の僧泰澄について、伝記諸本の比較検討、泰澄ゆかりの福井県越知山周辺の考古学的検討を通して、その足跡と信仰の実態に迫る。
目次 第1編 『泰澄和尚伝記』と関係諸伝の成立過程(研究史と諸本の検討;『元亨釈書』『真言伝』所収泰澄伝の検討 ほか);第2編 古代越知山信仰の諸相(福井県大谷寺遺跡の成立に関する一考察;越知山山岳信仰の遺跡群―大谷寺遺跡を中心に ほか);第3編 古代白山信仰の成立と展開(越知山・白山一体観の信仰に関する一考察;古代白山信仰の考古学的検討―『泰澄和尚伝記』の風景を求めて);終編 泰澄は実在したのか(泰澄の思想と信仰―『根本説一切有部毘奈耶雑事』巻第二一の検討を中心に)
ISBN(13)、ISBN 978-4-639-02594-8   4-639-02594-7
書誌番号 1113639444

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 188.5 一般書 利用可 - 2065482706 iLisvirtual