B&Tブックス -- 今日からモノ知りシリーズ
坂巻佳壽美 /著   -- 日刊工業新聞社 -- 2018.11 -- 21cm -- 157p

資料詳細

タイトル トコトンやさしいアルゴリズムの本
シリーズ名 B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ
著者名等 坂巻佳壽美 /著  
出版 日刊工業新聞社 2018.11
大きさ等 21cm 157p
分類 007.64
件名 アルゴリズム
注記 文献あり
著者紹介 1950年8月 東京に生まれる。1974年3月 日本大学理工学部電気工学科卒。1974年4月 東京都立工業技術センターへ研究員(電気)として入所。2006年 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センターに独法化(約40年間、中小企業への組込みシステム技術に関する技術指導に従事)。2015年4月 職場を退職し、自称「システム設計コンサルタント」。主な著書『制御技術者のための組込システム入門』(日刊工業新聞社、2007)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 2020年から義務教育に「プログラミング」が正規科目として導入される。そのプログラミングしたい事柄、コンピュータにやらせたい処理などの考え方とまとめ方で必要な「アルゴリズム」の考え方や仕組みが、自然に身につくやさしい入門書。
要旨 コンピュータなどの処理手順を示すアルゴリズム。義務教育への導入で話題のプログラミングの基礎になる知識で、計算方法そのものを表す言葉でもあります。本書を読めば、アルゴリズムの考え方やしくみが、楽しく読んでいるうちに自然に身につきます。問題解決の“やり方”、計算の“解き方”順次処理、分岐処理、反復処理、ソート、サーチ、マージ、マッチング、アルゴリズムをscratchで試す。
目次 第1章 こんな“やり方”もアルゴリズム;第2章 学校で習った“解き方”もアルゴリズム;第3章 “速算術”というアルゴリズム;第4章 そろそろアルゴリズムについて;第5章 アルゴリズムの見える化;第6章 事務計算のアルゴリズムを考える;第7章 技術計算のアルゴリズムを考える;第8章 アルゴリズムをscratchで試そう
ISBN(13)、ISBN 978-4-526-07900-9   4-526-07900-6
書誌番号 1113640958

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 情報科学 10 007.6 一般書 利用可 - 2063840265 iLisvirtual
公開 Map 007.6 一般書 利用可 - 2063852948 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 情報科学 007.6 一般書 貸出中 - 2063883509 iLisvirtual
公開 Map 情報科学 007.6 一般書 利用可 - 2070264121 iLisvirtual
磯子 公開 Map 007.6 一般書 利用可 - 2063852980 iLisvirtual
公開 Map 007.6 一般書 利用可 - 2063833668 iLisvirtual
山内 公開 Map 情報科学 007.6 一般書 利用可 - 2063981047 iLisvirtual
都筑 公開 情報科学 007.6 一般書 貸出中 - 2063878084 iLisvirtual
公開 Map 007.6 一般書 利用可 - 2063983724 iLisvirtual