文法と思考の海へ --
井崎正敏 /著   -- 三省堂 -- 2018.11 -- 20cm -- 222,6p

資料詳細

タイトル 考えるための日本語入門
副書名 文法と思考の海へ
著者名等 井崎正敏 /著  
出版 三省堂 2018.11
大きさ等 20cm 222,6p
分類 815
件名 日本語-文法
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1947年、東京生まれ。東京大学文学部倫理学科卒業後、筑摩書房に入社。「ちくま学芸文庫」編集長、「ちくま新書」編集長、専務取締役編集部長などを経て、2001年に退社、評論活動に入る。この間に、武蔵大学客員教授、東京大学・明星大学非常勤講師なども務めた。著書に『天皇と日本人の課題』(洋泉社・新書y)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本語で考えるとは、具体的に日本語の文法とどういうふうにかかわりあうことなのか。「そこ」と「それ」、助詞の「は」や「が」などをキーワードに、思考という観点から日本語の文法構造を探究する。
要旨 日本語文法という条件と可能性を探究する。「日本語で考える」とはどういうことなのか。
目次 序章 日本語で考えるとはどういうことか?;第1章 「そこ」が対話のポイント―聞き手の場所へ;第2章 「は」は語りかけのサイン―対話をつくる構文;第3章 「が」は組み立てのツール―世界を構成する構文;第4章 「私」は言葉のどこにいるのか?―日本語のなかの主観と客観;第5章 「ある」は語りの出発点である―構文を発掘する;終章 日本語とともに考える
ISBN(13)、ISBN 978-4-385-36097-3   4-385-36097-9
書誌番号 1113641004

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 815 一般書 利用可 - 2063839887 iLisvirtual
磯子 公開 Map 815 一般書 利用可 - 2064097434 iLisvirtual
港北 公開 Map 815 一般書 利用可 - 2065081477 iLisvirtual
山内 公開 Map 815 一般書 利用可 - 2063920420 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 815 一般書 利用可 - 2063878556 iLisvirtual