日本初!全国2次医療圏別全リスト --
埴岡健一 /著, 福島安紀 /著   -- 中央公論新社 -- 2018.11 -- 21cm -- 150p

資料詳細

タイトル がん、脳卒中、心臓病三大病死亡衝撃の地域格差
副書名 日本初!全国2次医療圏別全リスト
著者名等 埴岡健一 /著, 福島安紀 /著  
出版 中央公論新社 2018.11
大きさ等 21cm 150p
分類 498.059
件名 死亡原因-日本-統計 , 死亡率-統計 , , 脳血管障害 , 心臓病
著者紹介 【埴岡健一】1959年兵庫県生まれ。大阪大学卒業。『日経ビジネス』副編集長、『日経メディカル』編集委員、日本医療政策機構がん政策情報センター長、東京大学公共政策大学院特任教授などを経て、2016年4月より国際医療福祉大学大学院教授。住民に効果をもたらす都道府県医療計画策定の推進に取り組む。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「2次医療圏」別に日本全国の三大病の死亡率を比べてみたところ、地域による衝撃の死亡格差が明らかになった。なぜ死亡率が高い地域と低い地域が存在するのか。原因を追究し、解決策を提案する。
要旨 「2次医療圏」とは、入院が必要な病気の治療を完結させる全国344の地域の単位だ。あなたが倒れたとき、救急車はまず「2次医療圏」内の病院への搬送を検討する。この2次医療圏の死亡率の差を初めて比べたのが2次医療圏別全リストだ。都道府県別などからは見えなかった地域の格差が浮かび上がる。医師、看護師ほか医療関係者、行政関係者、町内会長も住民も必携の保存版。
目次 がん(要注意なのは東京下町、大阪市など 胃、大腸、肝、肺部位別ワースト30;二次医療圏別がん死亡率(標準化死亡比)全リスト;ルポ 大阪市死亡率減少が急務 早期受診、生活習慣改善、治療の集約化が課題;ルポ 東京23区高死亡率は、墨田・江東・江戸川区 東京下町と山の手の死亡率格差が示すもの);脳卒中(東高西低で、北関東が注意ゾーン 脳卒中ワースト30;二次医療圏別脳卒中死亡率(標準化死亡比)全リスト;ルポ 東北だけじゃない!なぜ、西多摩、茨城、栃木は死亡率が高いのか);心臓病(北から南まで点在する高死亡率エリア 急性心筋梗塞ワースト50;二次医療圏別心臓病死亡率(標準化死亡比)全リスト;ルポ 茨城、埼玉、神奈川、東京 首都圏にもある意外なホットスポット;地域格差を是正する策は? 医療計画に見る本気度と消極性)
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-005130-2   4-12-005130-7
書誌番号 1113641609

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 498.0 一般書 利用可 - 2063879234 iLisvirtual
公開 Map 498 一般書 利用可 - 2063854835 iLisvirtual
港南 公開 Map 498 一般書 利用可 - 2063935770 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 498 一般書 利用可 - 2063876863 iLisvirtual
金沢 公開 Map 498 一般書 利用可 - 2063913572 iLisvirtual
山内 公開 Map 498 一般書 利用可 - 2063966960 iLisvirtual