土屋真人 /著   -- 秀和システム -- 2018.12 -- 21cm -- 247p

資料詳細

タイトル スポーツ・健康づくりの指導に役立つ姿勢と動きの「なぜ」がわかる本 膝・下腿の筋編
著者名等 土屋真人 /著  
出版 秀和システム 2018.12
大きさ等 21cm 247p
分類 780.193
件名 運動生理学 , 下肢
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 NPO法人日本健康体育協会 代表理事。株式会社DOU代表取締役。フィットネス総合研究所 所長。中京大学体育学部体育学科卒業。同大学大学院・体育学研究科博士課程前期(修士課程)修了。体育学修士。人体解剖トレーニングセミナー(名古屋大学大学院医学研究科開講)修了。中京大学スポーツ科学部 健康運動実習担当非常勤講師(健康運動指導士・健康運動実践指導者養成講座講師)。保有資格は、アメリカスポーツ医学会(ACSM)認定エクササイズ・フィジオロジスト(EP-C)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 目に見えない筋の状態を、目に見える姿勢と動きから読み解く『姿勢と動きの「なぜ」がわかる本』の第3弾。「膝関節をまたぐ筋」と「主として足・足部を動かす下腿の筋」計20の筋を徹底解説する。
要旨 「膝関節をまたぐ筋」と「下腿の筋」計20の筋を徹底解説。膝、足首、足部など下肢に不調をかかえるクライアントのニーズに的確に応える「筋と骨、関節の学び方ガイド」!膝や足の痛み・不調の予防・改善ができるようになる!
目次 1 膝の基礎知識(膝の骨格;半月 ほか);2 膝をまたいでつく10の筋(大腿四頭筋;縫工筋 ほか);3 膝の発展知識(膝の弛緩性;膝に負担がかかる動きの習慣とその要因 ほか);4 下腿の筋から「姿勢と動き」をみるための基礎知識(下腿の筋と骨格;足のアーチ(足弓) ほか);5 主として足・足部を動かす12の下腿筋(前脛骨筋;長母指伸筋 ほか);巻末資料 「膝・下腿、足・足部の基本運動と作用する筋」まとめ
ISBN(13)、ISBN 978-4-7980-5557-2   4-7980-5557-3
書誌番号 1113642036

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
戸塚 公開 780 一般書 貸出中 - 2063860932 iLisvirtual