高木博志 /編   -- 思文閣出版 -- 2018.10 -- 22cm -- 528,12p

資料詳細

タイトル 近代天皇制と社会
著者名等 高木博志 /編  
出版 思文閣出版 2018.10
大きさ等 22cm 528,12p
分類 210.6
件名 日本-歴史-1868~1945 , 天皇制-歴史-1868~1945
注記 索引あり 年譜あり
著者紹介 1959年生.立命館大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学.京都大学人文科学研究所教授.『近代天皇制の文化史的研究――天皇就任儀礼・年中行事・文化財』(校倉書房,1997年),『近代天皇制と古都』(岩波書店,2006年),『近代日本の歴史都市――古都と城下町』(編著,思文閣出版,2012年).(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:近代天皇制と顕彰 高木博志著. 神武陵と橿原神宮の周辺 幡鎌一弘著. 神功皇后伝説の地域的展開と「皇国」意識 本康宏史著. 明治前期の陵墓・皇霊祭祀の特質 上田長生著. 明治期における地域の楠公父子顕彰 尾谷雅比古著. 近代遙拝所と地域社会 市川秀之著. 神国大博覧会開催計画とその行方 能川泰治著. 中島久万吉筆禍事件の社会的背景 廣木尚著. 「国体明徴」と宗教運動 福家崇洋著. 明治維新と画壇の再編 中野慎之著. 森有礼「不敬」・暗殺事件顛末 田中智子著. 明治中期の皇室と社会 池田さなえ著. 近代天皇制と大麻問題 ジョン・ブリーン著. 大正・昭和戦前期の伊勢神宮参拝の動向 平山昇著. 天皇制ファシズムと地域社会 遠藤俊六著. 三笠宮の「史学会発言」と社会 河西秀哉著
目次 序論に代えて―近代天皇制と顕彰;第1部 近代天皇制と顕彰(神武陵と橿原神宮の周辺―国家神道・教派神道再考;神功皇后伝説の地域的展開と「皇国」意識―金沢の八幡信仰とその表象;明治前期の陵墓・皇霊祭祀の特質;明治期における地域の楠公父子顕彰;近代遙拝所と地域社会―奈良県下の事例を中心として;神国大博覧会開催計画とその行方―昭和初期における松江観光都市化戦略とその帰結;中島久万吉筆禍事件の社会的背景;「国体明徴」と宗教運動);第2部 社会のなかの天皇制(明治維新と画壇の再編;森有礼「不敬」・暗殺事件顛末―虚実の報道を通して;明治中期の皇室と社会―長野県横川山御料林における天皇・皇室の「不在」;近代天皇制と大麻問題;大正・昭和戦前期の伊勢神宮参拝の動向―娯楽とナショナリズムの両側面から;天皇制ファシズムと地域社会―「勝つために戦ふ村」の虚構と現実;三笠宮の「史学会発言」と社会)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7842-1955-1   4-7842-1955-2
書誌番号 1113643385

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.6 一般書 利用可 - 2063874518 iLisvirtual