落合陽一 /著   -- 小学館 -- 2018.12 -- 21cm -- 207p

資料詳細

タイトル 0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書
著者名等 落合陽一 /著  
出版 小学館 2018.12
大きさ等 21cm 207p
分類 370.4
件名 教育
著者紹介 1987年生まれ。メディアアーティスト。東京大学学際情報学府博士課程修了、博士(学際情報学/東京大学)。筑波大学准教授、筑波大学学長補佐、筑波大学デジタルネイチャー推進戦略研究基盤代表、Pixie Dust Technologies.Inc CEO、大阪芸術大学客員教授、デジタルハリウッド大学客員教授、JST CREST xDiversity代表。オンラインサロン落合陽一塾主宰。専門はCG、HCI、VR、視・聴・触覚提示法、デジタルファブリケーション、自動運転や身体制御・多様化身体。著書に『これからの世界をつくる仲間たちへ』(小学館)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「人生100年時代」に本当に必要な教育とは?デジタルネイチャーの時代に身につけておくべきことは?学び方のヒントがわかる“教科書”。著者の幼児期から今に至る軌跡も辿り、時代を牽引する天才がどう形成されてきたかも探る。
要旨 落合陽一が教える何才からでも間に合う『学ぶ』スキル。
目次 プロローグ 人生100年時代の「新しい学び方」とは;第1章 Q&A・幼児教育から生涯教育まで「なぜ学ばなければならないのか」(子供に「なぜ学校に行かないといけないの?」と言われたら?―「学校に行くべき」という発想を変えてあげましょう;ディスカッションが苦手。どうしたらいい?―正解か不正解かではないので、反対意見も恐れないで;プログラミングの早期教育は必要ですか?―プログラミング学習が目的化されてしまっては無意味です ほか);第2章 落合陽一はこう作られた・どんな教育を選び、どう進んで来たか、生成過程(幼少期;小学校時代;中学校時代 ほか);第3章 学び方の実践例・「STEAM教育」時代に身につけておくべき4つの要素(言語―ロジカルシンキングとアカデミック・ライティング;物理―現象を五感で感じ「なぜ?」と考える;数学―数字が示す世界を読み解くための数学 ほか);エピローグ ライフスタイルとして楽しむ学びから生まれるイノベーション
ISBN(13)、ISBN 978-4-09-388645-1   4-09-388645-8
書誌番号 1113644078
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113644078

所蔵

所蔵は 10 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 370.4 一般書 利用可 - 2063890033 iLisvirtual
鶴見 公開 370 一般書 貸出中 - 2064753684 iLisvirtual
神奈川 公開 370 一般書 貸出中 - 2064027746 iLisvirtual
公開 370 一般書 貸出中 - 2063965661 iLisvirtual
港南 公開 Map 370 一般書 利用可 - 2063928863 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 370 一般書 利用可 - 2064052295 iLisvirtual
公開 Map 370 一般書 利用可 - 2063965700 iLisvirtual
都筑 公開 Map 370 一般書 利用可 - 2064250747 iLisvirtual
公開 Map 370 一般書 利用可 - 2064270365 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 370 一般書 利用可 - 2063965718 iLisvirtual