古代文化連続講座記録集 -- 山陰文化ライブラリー --
島根県古代文化センター /編, 笹生衛 /〔ほか述〕   -- 島根県・島根県教育委員会 -- 2018.10 -- 19cm -- 229p

資料詳細

タイトル 古代出雲ゼミナール 5
副書名 古代文化連続講座記録集
シリーズ名 山陰文化ライブラリー
著者名等 島根県古代文化センター /編, 笹生衛 /〔ほか述〕  
出版 島根県・島根県教育委員会 2018.10
大きさ等 19cm 229p
分類 217.303
件名 島根県-歴史 , 出雲国風土記
内容 内容:古代神まつりのすがた祭祀研究最前線から 笹生衛述. 古代神社と出雲の百八十神 松尾充晶述. 神話から読み解く古代出雲 森田喜久男述. 出雲から探る、神まつりと国の成り立ち 笹生衛〔ほか〕述 森田喜久男〔ほか〕述 松尾依里佳〔ほか〕述 今井邦彦司会. 再考出雲の青銅器文化 増田浩太述. 古代出雲の玉作りとヤマト王権 岩橋孝典述. 日本書紀 遠藤慶太述. 国引きするスサノヲ 斎藤英喜述
要旨 最新の古代史研究の成果をわかりやすく。古代祭祀、古代出雲の青銅器や玉作り、中世の神話解釈など、第一人者による講演やパネルディスカッションを収録。多彩な講師陣がおくる古代史講座記録集の第5弾。
目次 第1部 古代祭祀と出雲世界(古代神まつりのすがた 祭祀研究最前線から―神・死者(祖・おや)の観念、祭祀の実態と国家形成(基調講演);古代神社と出雲の百八十神;神話から読み解く古代出雲―神話の舞台装置としての祭祀空間;パネルディスカッション「出雲から探る、神まつりと国の成り立ち」);第2部 考古学が明かす古代出雲(再考 出雲の青銅器文化;古代出雲の玉作りとヤマト王権);第3部 語り継がれる古代出雲(『日本書紀』―出雲から熱田へ;国引きするスサノヲ―もうひとつの出雲神話)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86456-290-4   4-86456-290-3
書誌番号 1113645651

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 217.3 一般書 利用可 - 2063915737 iLisvirtual