興行・メディア・社会現象 --
岡村正史 /著   -- ミネルヴァ書房 -- 2018.12 -- 20cm -- 305,13p

資料詳細

タイトル 「プロレス」という文化
副書名 興行・メディア・社会現象
著者名等 岡村正史 /著  
出版 ミネルヴァ書房 2018.12
大きさ等 20cm 305,13p
分類 788.2
件名 プロレス-歴史 , スポーツ社会学
注記 文献あり 年譜あり 年表あり 索引あり
著者紹介 本名・岡田正。1954年 三重県一志郡(現・津市)生まれ。1976年 同志社大学文学部卒業。1980年 同志社大学大学院文学研究科修了。修士(文学)。2010年 大阪大学大学院人間科学研究科博士後期過程修了。修士(人間科学)。現在 プロレス文化研究会代表。著書『力道山と日本人』編著、青弓社、2002年(橋本峰雄賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 1980年代後半からプロレスという「現象」を探究してきた著者が、スポーツ社会学、ロラン・バルトのテキストなどからプロレスの現状を読み解く。また、力道山のプロレスが持つ意味合いを解明し、力道山死後のプロレス史も考察する。
要旨 プロレスとはいったい何か。何度かの低迷を経験してきたプロレス界は近年再び盛り上がり、スポーツとエンタテインメントにまたがった「ジャンルの鬼っ子」としての魅力を放っている。本書では、八〇年代後半からプロレスという「現象」を探究してきた著者がスポーツ社会学、ロラン・バルトのテキストなど様々な方法論でプロレスの現状を読み解く。また、力道山のプロレスが持つ意味合いを解明し、力道山死後のプロレス史も考察する。
目次 第1章 ロラン・バルトとフランス・プロレス衰亡史(ロラン・バルト「レッスルする世界/プロレスする世界」をめぐって;知られざるフランス・プロレス史 ほか);第2章 力道山研究という鉱脈(私的「力道山」史;リアルタイム世代は力道山をどう見たのか ほか);第3章 日本プロレス史の断章(吉村道明という存在;哀愁の国際プロレス ほか);第4章 プロレス文化研究会の言説(現代風俗研究会;『知的プロレス論のすすめ』からの一〇年 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-08439-5   4-623-08439-6
書誌番号 1113646367

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 788.2 一般書 利用可 - 2063935070 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 788 一般書 利用可 - 2063994068 iLisvirtual
磯子 公開 Map 788 一般書 利用可 - 2064251328 iLisvirtual