近代仏教改革のゆくえ --
中西直樹 /著   -- 法藏館 -- 2018.12 -- 21cm -- 282,7p

資料詳細

タイトル 新仏教とは何であったか
副書名 近代仏教改革のゆくえ
著者名等 中西直樹 /著  
出版 法藏館 2018.12
大きさ等 21cm 282,7p
分類 182.1
件名 仏教-日本-歴史-明治時代 , 仏教-日本-歴史-大正時代
注記 欧文タイトル:“Neo‐Buddhist Movement” in Japan
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1961年、三重県に生まれる。88年龍谷大学大学院修士課程修了。京都女子大学事務職員・筑紫女学園大学人間福祉学科准教授を経て、2011年龍谷大学准教授。現在、龍谷大学文学部教授。著書 『日本近代の仏教女子教育』(法藏館、2000)。『仏教と医療・福祉の近代史』(法藏館、2004)。『仏教海外開教史の研究』(不二出版、2012)。『戦前期仏教社会事業の研究』(共著、不二出版、2013)。『植民地朝鮮と日本仏教』(三人社、2013)。『仏教国際ネットワークの源流――海外宣教会(1888年~1893年)の光と影』(共著、三人社、2015)。『植民地台湾と日本仏教』(三人社、2016)。『雑誌『國教』と九州真宗』(不二出版、2016)。『令知会と明治仏教』(共著、不二出版、2017)。『近代西本願寺を支えた在家信者――評伝 松田甚左衛門』(法藏館、2017)。『仏教英書伝道のあけぼの』(共著、法藏館、2018)。『明治前期の大谷派教団』(法藏館、2018)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 明治から大正初年にかけて活発化した「新仏教運動」。その興亡の軌跡と歴史的背景とを、仏教界全般の動きはもとより、国内外の社会情勢や諸宗教の動向、行政側の対応なども踏まえて描きだす。
目次 第1章 通仏教的結社の胎動;第2章 各種教化結社の再編;第3章 海外新宗教潮流の流入;第4章 通仏教的結束の高揚;第5章 日清戦争後の世論と仏教界;第6章 明治三〇年代初頭仏教界の混乱;第7章 仏教清徒同志会とその時代;第8章 諸宗派体制の再編;終章 近代日本仏教の光と闇
ISBN(13)、ISBN 978-4-8318-5556-5   4-8318-5556-1
書誌番号 1113647963
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113647963

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 182.1 一般書 利用可 - 2064071427 iLisvirtual