精神科医が語る病とともに生きる法 -- 思春期のこころと身体Q&A --
崎濱盛三 /著, 十一元三 /監修   -- ミネルヴァ書房 -- 2019.1 -- 21cm -- 213p

資料詳細

タイトル 発達障害
副書名 精神科医が語る病とともに生きる法
シリーズ名 思春期のこころと身体Q&A
著者名等 崎濱盛三 /著, 十一元三 /監修  
出版 ミネルヴァ書房 2019.1
大きさ等 21cm 213p
分類 493.937
件名 発達障害
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【崎濱盛三】洛和会音羽病院神経精神科勤務。1994年、京都大学医学部卒業。1994年4月京都大学医学部附属病院精神科入局。1995年4月京都大学医学部老年科入局。1995年9月舞鶴市民病院内科勤務。2006年、洛和会音羽病院神経精神科勤務。1999年~2007年、大津家庭裁判所医務室技官を非常勤で勤務。2017年まで、洛和会音羽病院神経精神科副部長。2018年、退職後も音羽病院にて、日々臨床を行いながら児童福祉施設、老人ホームなどへ出向き、診療を行う。また鑑定医として被告人の精神鑑定を務める。著書に『発達障害からの挑戦状』WAVE出版、2013年がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「広汎性発達障害」「自閉スペクトラム症」という疾患の理解の方法として、初診時の年齢順に「症例」を挙げ、その“出来事”をQ&Aでていねいに読み解く。発達障害は「身近な隣人」であり、早い段階での支援が大切であることを強く訴える。
要旨 乳幼児期から思春期へ、思春期を超えて、“病”を追う。生まれた時から物語は始まっていた。
目次 序章 本書の流れについて;第1章 就学以前―徴候が出たら、まずは小児科?;第2章 小学生―精神科への通院はこの頃?;第3章 中学生―思春期真っ只中;第4章 高校生―病気を自覚する;第5章 大学生―病気に苦しむ;第6章 発達障害とは―それは病なのか、性格なのか;終章 児童精神科医と呼ばれて
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-08257-5   4-623-08257-1
書誌番号 1113652205
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113652205

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 493.9 一般書 利用可 - 2064037067 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 493.9 一般書 利用可 - 2064771631 iLisvirtual
神奈川 公開 493.9 一般書 貸出中 - 2066453653 iLisvirtual
港南 公開 Map 493.9 一般書 利用可 - 2064263377 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 493.9 一般書 利用可 - 2064285052 iLisvirtual