共産主義体制下の大衆音楽 -- 共産趣味インターナショナル --
蒲生昌明 /著   -- パブリブ -- 2019.1 -- 19cm -- 223p

資料詳細

タイトル ソ連歌謡
副書名 共産主義体制下の大衆音楽
シリーズ名 共産趣味インターナショナル
著者名等 蒲生昌明 /著  
出版 パブリブ 2019.1
大きさ等 19cm 223p
分類 767.8
件名 流行歌-ロシア-歴史-ソビエト連邦時代 , ポピュラー音楽-ロシア-歴史-ソビエト連邦時代
注記 文献あり
著者紹介 1956年浦和市(現さいたま市)生まれ、東洋大学社会学部卒。書店と出版社で勤務の傍ら、ユーラシア各地とりわけソ連東欧諸国への旅を繰り返す。短波放送を通して「邦楽」「洋楽」以外の音楽の魅力に目覚め、モスクワからの日本語放送は1972年以降45年にわたって聴取。リスナー仲間から「ガモーノフ」の異名を頂く。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 民謡・クラシック・革命歌だけではなかった。鉄のカーテンの向こう側で、グループサウンズ・ポップス・ロック等、あらゆる音楽が鳴り響いていた。モスクワ放送を聴き、現地に通い続けた愛好家が約100アーティストを解説する。
要旨 民謡・クラシック・革命歌だけじゃなかった!鉄のカーテンの向こう側で、グループサウンズ・ポップス・ロック・ディスコ等、あらゆる音楽が鳴り響いていた!!リアルタイムでモスクワ放送を聴き、現地に通い続けた愛好家が、約100アーティストを完全解説!!
目次 第1章 戦中・戦後を彩ったベテランたち(人間味あふれる戦時歌謡、クラウディア・シュリジェンコ;戦争経験世代の琴線に触れる、マルク・ベルネス ほか);第2章 「停滞の時代」の停滞しなかった音楽(日本の歌謡曲にもありそうな、エフゲーニイ・マルトゥイノフ;ソ連版グループサウンズ=ВИАブームを牽引したサマツヴェートゥイ ほか);第3章 映画の中の音楽(モスクワの四季と市井を風情豊かに捉えた映像とその音楽、アンドレイ・ペトロフ;現代に蘇ったイワン雷帝のコメディで知られる監督ガイダイの音楽担当ザツェーピン ほか);第4章 ソ連の中の諸民族(ラトビアから彗星のごとく登場したソ連のYMO、ゾディアーク;ソ連最大のヒットメイカー、パウルスとラトビア ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-908468-30-8   4-908468-30-3
書誌番号 1113653952

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 767.8 一般書 利用可 - 2064062789 iLisvirtual