天野聡一 /著   -- 笠間書院 -- 2018.12 -- 22cm -- 393,11p

資料詳細

タイトル 近世和文小説の研究
著者名等 天野聡一 /著  
出版 笠間書院 2018.12
大きさ等 22cm 393,11p
分類 913.5
件名 日本小説-歴史-江戸時代
注記 索引あり
著者紹介 1981年兵庫県明石市生まれ。神戸大学文学部卒業、同大学大学院人文学研究科博士課程後期課程修了。日本学術振興会特別研究員(DC1、PD)を経て、現在九州産業大学国際文化学部准教授。博士(文学)。編著『三弥井古典文庫 雨月物語』(共編、三弥井書店、2009年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:和文小説とは何か. 和文小説の展開. 五井蘭洲『続落久保物語』考. 1 作者と成立について. 五井蘭洲『続落久保物語』考. 2 書き換えられる『落窪物語』. 加藤景範『いつのよがたり』考. 1 描かれた桜町天皇. 加藤景範『いつのよがたり』考. 2 懐徳堂の天皇観. 服部高保『てづくり物語』考. 村田春海「春の山ぶみ」考. 清水浜臣「虫めづる詞」考. 朝田由豆伎『袖のみかさ』考. 石川雅望『飛弾匠物語』考. 芍薬亭長根『濡衣双紙』考. 1 勧戒と議論. 芍薬亭長根『濡衣双紙』考. 2 『通俗金翹伝』の利用法. 芍薬亭長根『国字鵺物語』考. 『いつのよがたり』翻刻. 『てづくり物語』翻刻. 『袖のみかさ』翻刻
要旨 近世和文小説に関する本格的な研究書。
目次 序論(和文小説とは何か;和文小説の展開);第1部 懐徳堂の和文小説(五井蘭洲『続落久保物語』考(一)作者と成立について;五井蘭洲『続落久保物語』考(二)書き換えられる『落窪物語』;加藤景範『いつのよがたり』考(一)―描かれた桜町天皇;加藤景範『いつのよがたり』考(二)懐徳堂の天皇観);第2部 江戸派の和文小説(服部高保『てづくり物語』考―『竹取物語』・生田川伝説・六玉川;村田春海「春の山ぶみ」考―嵯峨野の春の夢;清水浜臣「虫めづる詞」考―もう一つの「虫めづる姫君」;朝田由豆伎『袖のみかさ』考―文化八年之桐壺更衣);第3部 読本における和文小説とその周辺(石川雅望『飛弾匠物語』考―古典解釈と読本創作;芍薬亭長根『濡衣双紙』考(一)勧戒と議論;芍薬亭長根『濡衣双紙』考(二)―『通俗金翹伝』の利用法;芍薬亭長根『国字鵺物語』―長根読本の雅文体);資料編(『いつのよがたり』翻刻;『てづくり物語』翻刻;『袖のみかさ』翻刻)
ISBN(13)、ISBN 978-4-305-70873-1   4-305-70873-6
書誌番号 1113654770
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113654770

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 913.5 一般書 利用可 - 2067420023 iLisvirtual