音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
白い杖の先に
松浦恵子
/著 --
神奈川新聞社 -- 2018.12 -- 20cm -- 126p
本棚へ
資料詳細
タイトル
白い杖の先に
著者名等
松浦恵子
/著
出版
神奈川新聞社 2018.12
大きさ等
20cm 126p
分類
913.6
注記
文献あり
著者紹介
愛知県刈谷市出身、神奈川県平塚市在住。1970年、神奈川県教諭に採用される。県立平塚盲学校、平塚市立大野中学校、県立平塚ろう学校で教鞭を執り、2007年退職。著書に「“鼓舞子”、海を渡る」(文芸社、2003年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
昭和45年4月、平塚盲学校に新米教師として赴任した亜以子は、明るく生きる子どもたちの姿に障がいの何たるかを学んでいく。38年にわたる教師生活から障がい教育に深い洞察を寄せる感動作。
要旨
昭和45年4月、平塚盲学校に新米教師として赴任した亜以子は明るく生きる子どもたちの姿に障がいの何たるかを学んでいく。38年にわたる教員生活から障がい教育に深い洞察を寄せる感動作。学校の沿革も丁寧に取材し、「津久井やまゆり園」の惨劇にも言及した。
目次
第1章 盲学校との出会い(導かれて;新米教師の着任;児童とともに;創立七十周年);第2章 平塚盲学校の沿革(創立者秋山博翁;私立中郡盲人学校の設立;存続危機からの出発;県移管と頌徳碑);第3章 重複障がい児とともに(すぎの子学級の担任として;津久井やまゆり園の悲劇);第4章 白い杖の先に(中学部での実践;白い杖の先に)
ISBN(13)、ISBN
978-4-87645-586-7 4-87645-586-4
書誌番号
1113655608
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113655608
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
3階ヨコハマ資料
Map
県下5
913.6/マ
一般書
利用可
館内のみ
2064498943
ページの先頭へ