一流とそれ以外の差はどこにあるのか --
栗山英樹 /著   -- JBpress -- 2019.2 -- 19cm -- 240p

資料詳細

タイトル 稚心を去る
副書名 一流とそれ以外の差はどこにあるのか
著者名等 栗山英樹 /著  
出版 JBpress 2019.2
大きさ等 19cm 240p
分類 783.7
個人件名 栗山 英樹
著者紹介 1961年4月26日生まれ。東京都出身。創価高校、東京学芸大学を経て、1984年にヤクルト・スワローズに入団。1990年のシーズン修了後、惜しまれながらも引退。2011年、北海道日本ハムファイターズの監督に就任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 毎年のようにスターを生み、勝利を勝ち取る北海道日本ハムファイターズ。12球団でもっとも長く指揮を執る栗山英樹の哲学とは?栗山英樹という希代のリーダー哲学、ファイターズファン垂涎の秘話、組織を強く作るヒントが満載。
要旨 なぜ、勝てないのか。なぜ、成長できないのか。問い続けて見えたもの。栗山イズム×ファイターズ哲学。8年目に見せる勝利と育成の方程式。
目次 第1章 プロの責任―ファイターズの組織哲学(組織作りの中での「勝利」と「育成」の関係;ファイターズの人間力 それを体現するもの);第2章 「四番」の責任―中田翔と清宮幸太郎(8年目、勝ち続けるために発想をゼロベースに戻す;「四番・中田翔」の黎明期 苦悩から変わり始めた姿勢 ほか);第3章 監督としての1000試合―7年目の備忘録とともに(監督として1000試合 何もわかっていない;「戦力が整いました。絶対に優勝します」 ほか);第4章 指揮官の責任―なぜ、自分のせいだと思うのか(うまくいかないとき、なぜいつも「こっちの責任」と言うのか?;現場の指揮官が大事にすべき心構え ほか);第5章 7年の蓄積と、8年目の問い(先入観を捨て、野球をリスペクトする)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8470-9751-5   4-8470-9751-3
書誌番号 1113658049

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 5 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 783.7 一般書 貸出中 - 2064349930 iLisvirtual
金沢 公開 783.7 一般書 貸出中 - 2075153301 iLisvirtual
公開 783.7 一般書 貸出中 - 2074368070 iLisvirtual