帝国の労働衛生 --
林采成 /著   -- 京都大学学術出版会 -- 2019.1 -- 22cm -- 369p

資料詳細

タイトル 鉄道員と身体
副書名 帝国の労働衛生
著者名等 林采成 /著  
出版 京都大学学術出版会 2019.1
大きさ等 22cm 369p
分類 686.21
件名 鉄道-日本-歴史-1868~1945 , 労働衛生-日本-歴史-1868~1945 , 植民政策(日本)-歴史-1868~1945
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 立教大学経済学部教授。1969年、ソウル生まれ。1992年、韓国ソウル大学校国際経済学科卒業。1995年、同大学院農経済学研究科修士課程修了。2002年、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。韓国・現代経済研究院研究委員、大統領諮問政策委員会専門委員、培材大学校日本学科助教授、ソウル大学校日本研究所副教授を経て、2015年より現職。主要著書に『戦時経済と鉄道運営:「植民地」朝鮮から「分断」韓国への歴史的経路を探る』東京大学出版会、2005年。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 鉄道は近代国家の先端産業であり、そこで働く人々は近代日本史の最前線を担った人々であった。鉄道員の健康と医療・労働衛生に焦点を当て、地域の違い、平時と戦時の違い、職種の違いをつぶさに検討し、その赤裸々な実態に迫る。
要旨 鉄道は、言うまでもなく近代国家の先端産業であり、国家の拡張とともにその範囲を広げる。しかも、そこで働く鉄道員は、極めて多様で広汎な職能・職種にわたり、急速な近代化と植民地帝国としての拡張、そして破局的な戦争という、近代日本史の最前線を担った人々であった。この鉄道員の健康と医療・労働衛生に焦点を当て、地域の違い、平時と戦時の違い、職種の違いをつぶさに検討することで、日本とその植民地に生きた人々の労働とはどのようなものだったのか、その赤裸々な実態に迫る。
目次 帝国日本下の鉄道労働衛生分析;第1部 日本国鉄と労働衛生(鉄道員と身体(1907‐1936);戦争と労働衛生(1937‐1945);鉄道員と結核―国鉄における「国民病」の流行;国鉄と医師―鉄道医の制度的展開と学知の追求);第2部 植民地鉄道と労働衛生(「南国」台湾における鉄道員と労働衛生―植民地鉄道の労働衛生管理の始まり;「半島」朝鮮における鉄道員の健康と疾病―朝鮮国鉄の経営と労働衛生の展開;「大陸」中国における鉄道員の健康と衛生―満鉄鉄道業を中心として);帝国日本下での「健康のパラドックス」
ISBN(13)、ISBN 978-4-8140-0184-2   4-8140-0184-3
書誌番号 1113659022
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113659022

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 686.2 一般書 利用可 - 2064223871 iLisvirtual