誰が漱石を甦らせる権利をもつのか? --
漱石アンドロイド共同研究プロジェクト /編   -- 日刊工業新聞社 -- 2019.1 -- 19cm -- 203p

資料詳細

タイトル アンドロイド基本原則
副書名 誰が漱石を甦らせる権利をもつのか?
著者名等 漱石アンドロイド共同研究プロジェクト /編  
出版 日刊工業新聞社 2019.1
大きさ等 19cm 203p
分類 548.3
件名 ロボット , 人工知能 , 科学と社会
内容 内容:アンドロイドとは何か 石黒浩著. 漱石アンドロイド計画 山口直孝著. 漱石アンドロイドの制作 石黒浩著. 動きはじめる漱石 瀧田浩著. 漱石と出会う体験の創出. 1 高橋英之著. 漱石と出会う体験の創出. 2 改田明子著. 再生ロボットに権利はあるのか?それは誰が行使するのか? 福井健策著. アンドロイドによる進化 石黒浩著. アンドロイドの発話行為、どこまでホンモノに近づけるか 島田泰子著. アンドロイドとのコミュニケーションと体験の価値 小山虎著 小川浩平著. アンドロイド基本原則はどうあるべきか 谷島貫太構成. 人がアンドロイドとして甦る未来 谷島貫太著
内容紹介 近い未来に、歴史的偉人のアンドロイドがいたるところで作られていくかもしれない。しかしそのような権利を、我々は持っているのか。アンドロイドと共に生きる未来を考える。
要旨 近い未来に、歴史的偉人のアンドロイドがいたるところで作られていくかもしれない。それは歴史的偉人に永遠の命を与え、社会に甦らせることを意味する。しかしアンドロイドとして甦らせられた偉人の言動は、その偉人のパブリックイメージに遡行的かつ不可逆的な影響を及ぼす可能性がある。このような事態をもたらす権利を、はたして我々はもっているのだろうか?アンドロイドと共に生きる未来を考える。
目次 第1章 アンドロイドとは何か(アンドロイドとは何か;アンドロイド制作において考慮すべき問題 ほか);第2章 我々はアンドロイドを作った(漱石アンドロイド計画―発案から本体完成まで;漱石アンドロイドの制作 ほか);第3章 アンドロイドをめぐるいくつかの論点(漱石と出会う体験の創出―アンドロイド×心理;再生ロボットに権利はあるのか?それは誰が行使するのか?―アンドロイド×法 ほか);第4章 アンドロイド基本原則はどうあるべきか(アンドロイド制作の自由原則;アンドロイド運用の自由原則 ほか);第5章 人がアンドロイドとして甦る未来;特別付録 漱石アンドロイド演劇台本・二松学舎大学版―手紙(平田オリザ)
ISBN(13)、ISBN 978-4-526-07927-6   4-526-07927-8
書誌番号 1113659839

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 548.3 一般書 利用可 - 2064271280 iLisvirtual
港北 公開 Map 548 一般書 利用可 - 2064284650 iLisvirtual