検索条件

  • 著者
    ジョーン・G.ロビンソン
ハイライト

レオナルド・ダ・ヴィンチからミケランジェロへ -- イタリア美術叢書 -- 盛期ルネサンス
遠山公一 /著, 喜多村明里 /著, 足達薫 /著, 出佳奈子 /著, 金山弘昌 /著, 伊藤博明 /著, 足達薫 /監修   -- ありな書房 -- 2019.2 -- 22cm -- 306p

資料詳細

タイトル 光彩のアルストピア
副書名 レオナルド・ダ・ヴィンチからミケランジェロへ
シリーズ名 イタリア美術叢書 盛期ルネサンス
著者名等 遠山公一 /著, 喜多村明里 /著, 足達薫 /著, 出佳奈子 /著, 金山弘昌 /著, 伊藤博明 /著, 足達薫 /監修  
出版 ありな書房 2019.2
大きさ等 22cm 306p
分類 702.37
件名 美術-イタリア-歴史-15世紀 , 美術-イタリア-歴史-16世紀 , ルネサンス美術
注記 欧文タイトル:RENASCENTIA FLORENS ARSTOPIA IN SPLENDORE
注記 索引あり
著者紹介 【遠山公一】慶應義塾大学文学部教授/イタリア美術史。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:光彩の時代 金山弘昌著. レオナルド・ダ・ヴィンチ《最後の晩餐》 遠山公一著. ラファエッロ・サンツィオの《聖母子》像 喜多村明里著. 女子修道院のなかのルネサンス 足達薫著. 眠れるアリアドネ、あるいは嘆称にたる美 出佳奈子著. 多様かつ新奇な方式で 金山弘昌著. 文化的アルド・マヌーツィオと『ポリーフィロの愛の戦いの夢』の謎 伊藤博明著. アルストピアの第二フェーズ 足達薫著
内容紹介 イタリア美術の流れを作品論を通して新たに読み直すシリーズ第2巻。「盛期ルネサンス」をテーマに、15世紀末から16世紀初頭のイタリアの絵画、建築、そして文学について再検討する。
目次 プロローグ 光彩の時代―盛期ルネサンスのイタリア美術再考;第1章 レオナルド・ダ・ヴィンチ“最後の晩餐”―誰が見たのか;第2章 ラファエッロ・サンツィオの“聖母子”像―個人礼拝用板絵の“聖母子”と“書物”をめぐって;第3章 女子修道院のなかのルネサンス―サン・パオロ修道院と古代神学的思考;第4章 眠れるアリアドネ、あるいは嘆称にたる美―ティツィアーノ“アンドロス島の人々”における裸婦図をめぐって;第5章 「多様かつ新奇な方式で」―サン・ロレンツォ聖堂新聖具室における建築家ミケランジェロ;第6章 文化的アルド・マヌーツィオと『ポリーフィロの愛の戦いの夢』の謎;エピローグ アルストピアの第二フェーズ―盛期ルネサンスの「時代の眼」
ISBN(13)、ISBN 978-4-7566-1964-8   4-7566-1964-9
書誌番号 1113659851

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 702.3 一般書 利用可 - 2064285753 iLisvirtual