川崎重工が挑んだ産業用ガスタービン事業の軌跡 -- 新装版 --
大槻幸雄 /著   -- 三樹書房 -- 2019.2 -- 20cm -- 628p

資料詳細

タイトル 純国産ガスタービンの開発
副書名 川崎重工が挑んだ産業用ガスタービン事業の軌跡
版情報 新装版
著者名等 大槻幸雄 /著  
出版 三樹書房 2019.2
大きさ等 20cm 628p
分類 533.46
件名 ガスタービン-歴史 , 川崎重工業
注記 欧文タイトル:The Development of an All‐Japanese Gas Turbine
注記 文献あり
著者紹介 昭和5年京都府生まれ。昭和24年旧制第五高等学校一年修了。昭和30年京都大学工学部機械工学科大学院修士一年修了。同年、川崎航空機工業(株)入社。昭和31年日本ジェットエンジン(株)へ出向。昭和41年フンボルト財団留学生としてドイツ・アーヘン工科大学ジェットエンジン研究所へ留学。その後、昭和46年川崎重工業(株)単車事業部設計部長兼ジェットエンジン事業部長付として純国産ガスタービンの設計開発に従事し、300馬力級研究用純国産ガスタービンの開発に成功。昭和53年「ガスタービンの性能に関する研究」にて京都大学工学博士号取得。平成8年日本ガスタービン学会会長。平成9年通産省工業技術院機械技術研究評価委員。平成13年日本ガスタービン学会名誉会員。昭和52年日本機械学会技術賞、昭和57年日本ガスタービン学会技術賞(日本ガスタービン学会設立50周年記念)、平成4年科学技術庁長官賞、兵庫県科学賞、平成14年国土交通省交通文化賞など受賞多数。現在、川崎重工業(株)社友。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 1972年(昭和47年)、川崎重工の技術者達は、独自の設計による純国産ガスタービンの開発に着手。これは無謀ともいえる挑戦だった…日本のモノ作りを支え、発電と排熱エネルギーの再利用が同時にできるコージェネレーションシステムという世界に貢献する製品を生み出した川崎重工の技術者たちの足跡を陣頭指揮を執った著者が詳細に記録したドキュメント。
目次 第1部 開発編(産業用ガスタービンの発達;川崎重工業における純国産ガスタービン開発に至るまでの経緯 ほか);第2部 故障編(販売開始当初の故障;護衛艦搭載主発電機駆動用ガスタービンの故障 ほか);第3部 ガスタービン事業の誕生編(営業に関して;ガスタービン事業の誕生);第4部 終編(オートバイ開発の経験;開発技術者の心構えと使命 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-89522-705-6   4-89522-705-7
書誌番号 1113661553
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113661553

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 533.4 一般書 利用可 - 2072474581 iLisvirtual