シリーズ・中世関東武士の研究 --
黒田基樹 /編著   -- 戎光祥出版 -- 2019.2 -- 21cm -- 404p

資料詳細

タイトル 北条氏政
シリーズ名 シリーズ・中世関東武士の研究
著者名等 黒田基樹 /編著  
出版 戎光祥出版 2019.2
大きさ等 21cm 404p
分類 289.1
個人件名 北条 氏政
著者紹介 1965年生まれ。早稲田大学教育学部卒。駒沢大学大学院博士後期課程満期退学。博士(日本史学、駒沢大学)。現在、駿河台大学教授。著書に、『戦国大名北条氏の領国支配』(岩田書院)、『中近世移行期の大名権力と村落』(校倉書房)、『小田原合戦と北条氏』(吉川弘文館)、『長尾景仲』(戎光祥出版)、『増補改訂 戦国大名と外様国衆』(戎光祥出版)、『長尾景春』(編著、戎光祥出版)、『山内上杉氏』(編著、戎光祥出版)、『北条氏綱』(編著、戎光祥出版)、『関東上杉氏一族』(編著、戎光祥出版)、『北条氏康』(編著、戎光祥出版)、『戦国北条家一族事典』(戎光祥出版)、『図説戦国北条氏と合戦』(戎光祥出版)ほか、多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:北条氏政の研究 黒田基樹著. 北条「新九郎」氏政について 黒田基樹著. 黄梅院殿春林宗芳への回想 杉山博著. 越相和融と北条氏康使僧天用院 岩崎宗純著. 越相一和について 岩澤愿彦著. 越相同盟についての覚書 市村高男著. 越相同盟の一コマ「書礼之事」について 臼井進著. 江戸湾をめぐる後北条氏と房総里見氏との関係 真鍋淳哉著. 未進年貢諸役に関する規定と戦国大名 西戸雄一郎著. 戦国時代後北条氏領国における年貢公事収納と「俵入」 西戸雄一郎著. 戦国大名後北条氏の「庭中」と「目安」 伊藤一美著. 「同心」の申立てについて 伊藤一美著. 町人による人質の監視 佐脇栄智著. 後北条氏、天正三年の反銭減免 下村効著. 戦国期の水害と城普請・治水工事 佐脇敬一郎著. 後北条氏領国への唐船来航と小田原唐人町形成の背景について 英太郎著. 江戸在番衆に関する一考察 長塚孝著. 北条氏秀と上杉景虎 長塚孝著. 後北条氏と下総関宿 長塚孝著. 戦国期武装要語解 藤本正行著. 後北条氏の城郭管理と城普請 下山治久著. 後北条氏における城郭運用体制の発達 佐脇敬一郎著. 「旗本之検使」について 伊藤一美著
目次 総論 北条氏政の研究;第1部 氏政の外交(北条「新九郎」氏政について;黄梅院殿春林宗芳への回想―武田信玄の娘・北条氏政室;越相和融と北条氏康使僧天用院 ほか);第2部 氏政の領国支配(未進年貢諸役に関する規定と戦国大名―武田氏・北条氏を事例として;戦国時代後北条氏領国における年貢公事収納と「俵入」;戦国大名後北条氏の「庭中」と「目安」 ほか);第3部 氏政の軍事(戦国期武装要語解―後北条氏の着到書出を中心に;後北条氏の城郭管理と城普請;後北条氏における城郭運用体制の発達 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86403-309-1   4-86403-309-9
書誌番号 1113661611

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 289/ホ 一般書 利用可 - 2064228555 iLisvirtual