ユートピア、民主主義、そして喜劇 --
イヴ・ミショー /著, 島本浣 /訳, 中西園子 /訳   -- 三元社 -- 2019.1 -- 22cm -- 248,29p

資料詳細

タイトル 現代アートの危機
副書名 ユートピア、民主主義、そして喜劇
著者名等 イヴ・ミショー /著, 島本浣 /訳, 中西園子 /訳  
出版 三元社 2019.1
大きさ等 22cm 248,29p
分類 702.07
件名 芸術-歴史-20世紀
注記 原タイトル:La crise de l’art contemporain
注記 文献あり
著者紹介 【イヴ・ミショー】1944年生まれ。哲学者、美術批評家。1989-1997年に国立パリ高等美術学校校長。また、2002年からは「総合知の大学」プロジェクトの主要なメンバーとして活躍。2003-2009年にはフランス高等教育研究院会員。著書に最初期の『ヒュームと哲学の終わり』(1983年)から近年の『市民性と誠実さ』(2017年)まで数多くの著書がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「逆説のようだが、芸術のための芸術とは何よりも大衆のための芸術だ」…。現代アートを美術的問題ではなく文化・社会的問題として提起し、20世紀末にフランスで大論争を巻き起こした書の21世紀最新版。
要旨 古い信仰が終わり、特権的地位を失った芸術はいま、多様性のなかに霧散している。こうしておとずれた現代アートの危機によって衰退するのは、美術界といった限られた領域にとどまらないことをミショーは鋭く指摘する。現代アートを美術的問題ではなく文化・社会的問題として提起し、20世紀末にフランスで大論争を巻き起こした本書の21世紀最新版。
目次 「カドリージュ」叢書への前書き;第1章 危機論争の経緯と概要;第2章 危機の文脈;第3章 比較と対比:歴史の正しい使い方について;第4章 何の危機か?;第5章 救助の失敗:美的価値の擁護と行政による意味の生産;第6章 芸術のユートピアの終焉
ISBN(13)、ISBN 978-4-88303-471-0   4-88303-471-2
書誌番号 1113661878

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 702.0 一般書 利用可 - 2064262060 iLisvirtual