これまでの不正、これからの不正 --
八田進二 /著, 堀江正之 /著, 藤沼亜起 /著   -- 同文舘出版 -- 2019.2 -- 21cm -- 259p

資料詳細

タイトル 鼎談不正-最前線
副書名 これまでの不正、これからの不正
著者名等 八田進二 /著, 堀江正之 /著, 藤沼亜起 /著  
出版 同文舘出版 2019.2
大きさ等 21cm 259p
分類 336
件名 危機管理(経営) , 企業犯罪 , 会社経理不正
著者紹介 【八田進二】現在:日本公認不正検査士協会評議員会会長、大原大学院大学会計研究科教授、青山学院大学名誉教授、博士(プロフェッショナル会計学・青山学院大学)。金融庁企業会計審議会委員、日本監査研究学会会長、日本内部統制研究学会会長等を歴任。〈主要著書〉『COSO全社的リスクマネジメント―戦略およびパフォーマンスとの統合―』(監訳、同文舘出版、2018年)、『開示不正―その実態と防止策―』(編著、白桃書房、2017年)、『会計プロフェッションと監査』(同文舘出版、2009年)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 不正は決してなくならない…。多様化する不正や不祥事のほとんどを射程に収めつつ、さまざまな観点からの話題や実例を盛り込むことで不正の本質に迫り、真因を究明することの重要性と、不正防止に向けて役立つヒントを提示する。
要旨 不正は決してなくならない…「不正は起きるものである」多様化する不正や不祥事のほとんどを射程に収めつつ、さまざまな観点からの話題や実例を盛り込むことで不正の本質に迫り、真因を究明することの重要性と、今後の不正防止に向けて役立つヒントを提示する。
目次 第1部 社会を賑す不正問題;第2部 内部統制・ERM・監査との関係;第3部 国際動向について;第4部 ITC(情報通信)・テクノロジーの進展と不正;第5部 不正に関する教育および人材育成;第6部 今後の展望と提言
ISBN(13)、ISBN 978-4-495-20841-7   4-495-20841-1
書誌番号 1113664624

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 336 一般書 利用可 - 2064445459 iLisvirtual
山内 公開 Map 336 一般書 利用可 - 2064445505 iLisvirtual