働きがいNo.1企業になった小さな会社の物語 --
新免玲子 /著   -- あさ出版 -- 2019.2 -- 19cm -- 223p

資料詳細

タイトル 給与も賞与も、社員みんなで決めてます
副書名 働きがいNo.1企業になった小さな会社の物語
著者名等 新免玲子 /著  
出版 あさ出版 2019.2
大きさ等 19cm 223p
分類 007.35
件名 アクロクエストテクノロジー株式会社
著者紹介 アクロクエストテクノロジー株式会社取締役副社長。有名外資系企業の支店長秘書や金融系企業など数社で勤務後、1991年、配偶者とともに、同社を起業。社員がいきいき働ける会社を目指して大胆に社風の強化に力を入れている。全体査定の「Happy360」をはじめ、「花一輪」「配偶者誕生日休暇」など、ありそうでなかった「仕組み」を次々に提案。その結果、「働きがいのある会社ランキング1位(2015、2016、2018)(従業員25~99人部門)」「『日本でいちばん大切にしたい会社』大賞 審査委員会特別賞受賞」など多数の評価につながっている。テレビ、雑誌への登場や、講演会での登壇多数。神奈川県情報サービス産業協会主催のベスト・ワーキング・ウーマン表彰制度で貢献賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 アクロクエストは「給料をみんなで決める」など、ありえない仕組みで会社を伸ばしてきた。「日本でいちばん働きがいのある会社」は、どんなふうにつくられたのか?その経緯をつぶさに語っていく。
要旨 「ぜんぶ、みんなで決める!」は創業の初めから。でも試行錯誤の連続でした…「日本でいちばん働きがいのある会社」はどんなふうにつくられたのか?
目次 1章 社員みんなが自由に意見を言える会社にしたかった(なぜ、私たちの会社が選ばれたのか?;賃貸マンションの一室から社員5人でスタートした ほか);2章 「みんなでみんなを査定」の試行錯誤とその結果(新卒の大量採用で会社がガラッと変わった;査定方法をブラッシュアップ、社員の納得感を高める ほか);3章 「とことん本音で話し合う」が、すべての根っこです(「全社禁煙」も全体会議で決めました;ちょっとした社内ルールも全員で議論します ほか);4章 人を育てるなら、チャンスはぜんぶ使います(2年目社員たちの提案から生まれた行動理念;スキルより「マインドセット」が大事 ほか);5章 社員のみんなに感謝の気持ちでいっぱいです(「不夜城」と呼ばれていた会社からの「脱皮」;なかなか順風満帆とはいきません ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86667-122-2   4-86667-122-X
書誌番号 1113667145

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 横浜一般 007.3 一般書 利用可 - 2064416157 iLisvirtual
中央 3階ヨコハマ資料 Map 横浜一般 007.3 一般書 利用可 館内のみ 2064498889 iLisvirtual