萩谷雅和 /監修, 菅原修 /監修   -- 幻冬舎 -- 2019.2 -- 21cm -- 175p

資料詳細

タイトル 知識ゼロからの働き方改革で変わる労働法入門
著者名等 萩谷雅和 /監修, 菅原修 /監修  
出版 幻冬舎 2019.2
大きさ等 21cm 175p
分類 366.14
件名 労働法-日本
注記 文献あり
著者紹介 【萩谷雅和】1950年生まれ。東北大学大学院修士課程修了(公法課程専攻)。78年、司法試験合格。81年、弁護士登録。第一東京弁護士会所属。東京・千代田区に萩谷法律事務所を構え、一般民事・刑事事件、企業法務などを手がける。共著書に、『図解雑学Q&A知って得する民法』(ナツメ社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 非正規社員の待遇、同一労働同一賃金、長時間労働の是正、高度プロフェッショナル制度…。働き方改革で、給与体系、人事制度、労務はどう変わる?経営者も知っておくべき労働法の基本を網羅してわかりやすく解説する。
要旨 非正規社員の待遇、同一労働同一賃金。長時間労働の是正、高度プロフェッショナル制度。給与体系、人事制度、労務はどう変わる?経営者も知っておくべき、労働法の基本を網羅。
目次 序章 マンガで見る!働き方改革で何が変わるの?(企業文化、従業員のライフスタイルに変革を!多様な働き方ができる社会になる;働き方改革1 非正規社員の待遇を改善する ほか);第1章 同一労働同一賃金―正規も非正規も関係ない。会社は能力に報いる(これまで問題だったのは何?増える非正規社員。格差に対する不満解消が急務!;何が変わるの? ほか);第2章 長時間労働の是正―長時間労働にメス!罰則付きで残業禁止に(これまで問題だったのは何?実質、青天井の残業時間が、健康被害の温床になっていた;何が変わるの? ほか);第3章 高度プロフェッショナル制度―従業員には時間より成果を求める(これまで問題だったのは何?優秀な人材が時間に縛られて、自由に働くことができなかった;何が変わるの? ほか);第4章 ここに注目!知っておきたい労働法のポイント(労働基準法・労働契約;労働時間 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-344-90335-7   4-344-90335-8
書誌番号 1113667478

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 366.1 一般書 利用可 - 2063647279 iLisvirtual