ダニイル・ハルムスの手法と詩学 --
小澤裕之 /著   -- 未知谷 -- 2019.3 -- 20cm -- 365p

資料詳細

タイトル 理知のむこう
副書名 ダニイル・ハルムスの手法と詩学
著者名等 小澤裕之 /著  
出版 未知谷 2019.3
大きさ等 20cm 365p
分類 980.28
個人件名 ハルムス,ダニイル
注記 文献あり 年譜あり 索引あり
著者紹介 1982年東京生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。現在、関東学院大学講師。専門はロシア文学。共著書に『ロシア文化事典』(丸善出版、近刊)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:序章. 変貌するザーウミ. 音のザーウミへの鎮魂歌. ファウストの軌跡. 分散と結合. ハルムスは間違える. 結論
内容紹介 2017年に東京大学人文社会系研究科に提出した博士論文に適宜改訂をほどこし書籍化。最新のロシア未来派研究の成果に鑑み、「意味のザーウミ」という手法に脚光を当てることで、ハルムスの創作が詩から散文へとゆるやかに変化していった様子を描き出す。
要旨 音の入替で語義を超える音のザーウミから、言葉の入替で文意を超える意味のザーウミへ、更に文脈を脱臼させる物語を妨害するザーウミへ。従来不条理文学と括られてきた後期散文作品まで、理知の先へと意志する言語的実践と捉える論攷。その鮮やかな論理展開は読むことの悦びを招来する。
目次 序章;第1章 変貌するザーウミ―オベリウ以前のハルムスの詩学;第2章 音のザーウミへの鎮魂歌―『エリザヴェータ・バーム』の源泉;第3章 ファウストの軌跡―オベリウ期のテキストにおけるモチーフの研究;第4章 分散と結合―粒子としての『出来事』;第5章 ハルムスは間違える―『老婆』における「妨害」としてのザーウミ;結論
ISBN(13)、ISBN 978-4-89642-572-7   4-89642-572-3
書誌番号 1113669193

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 980.2 一般書 利用可 - 2064412828 iLisvirtual