信州の部落・古老聞き書き -- ちくま文庫 --
柴田道子 /著   -- 筑摩書房 -- 2019.3 -- 15cm -- 475p

資料詳細

タイトル 被差別部落の伝承と生活
副書名 信州の部落・古老聞き書き
シリーズ名 ちくま文庫
著者名等 柴田道子 /著  
出版 筑摩書房 2019.3
大きさ等 15cm 475p
分類 382.152
件名 長野県-風俗・習慣-歴史 , 部落問題
注記 三一書房 1972年刊の再刊
内容紹介 1968年から70年にかけて、長野県下50数か所の被差別部落を訪ね歩き、100人を超える人々から得た貴重な証言が、1人の児童文学者によってまとめられていた。いま差別とヘイトの時代を乗り越えるために。
要旨 1968年から1970年にかけて、長野県下五十数か所の被差別部落を訪ね歩き、百人を超える人々から得た貴重な証言が、一人の児童文学者によってまとめられていた。自分たちの先祖はどこからやって来て何をしていたのか?さまざまな伝承に込められた思いや知られざる歴史、日々の生活に根差した文化、差別に抗した闘いの記憶。いま差別とヘイトに抗するために。
目次 第1部 伝承と歴史(白山信仰と部落;子ども好きの白山さま;“虎の巻”と呼ばれた長吏田来之記 ほか);第2部 生活と文化(落穂拾い;据え風呂の立つ日;菅笠づくり ほか);第3部 水平社の闘い 高橋市次郎老聞き書き(高橋市次郎さんを訪ねて;水平社運動、火の手をあげる;最初の差別糾弾 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-43577-4   4-480-43577-8
書誌番号 1113670992

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 文庫本 382.1 一般書 利用可 - 2072424924 iLisvirtual
公開 Map 文庫本 361.8 一般書 利用可 - 2064416114 iLisvirtual