基本色・無彩色・金銀色・蛍光色ベストチョイスのヒント! --
南雲治嘉 /著   -- グラフィック社 -- 2019.3 -- 21cm -- 191p

資料詳細

タイトル 色から引くすぐに使える配色レシピ
副書名 基本色・無彩色・金銀色・蛍光色ベストチョイスのヒント!
著者名等 南雲治嘉 /著  
出版 グラフィック社 2019.3
大きさ等 21cm 191p
分類 757.3
件名 配色 ,
注記 デジタル色彩対応
著者紹介 1944年東京生まれ。金沢美術工芸大学産業美術学科卒業。グラフィックデザイナー。専門学校でデザイン教育に携わる一方で、デザイナーとして活躍。1990年に株式会社ハルメージを設立し、戦略立案、企画制作を主に幅広いデザイン活動を展開している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 使いたい色の配色が選べる。金銀色と蛍光色の使い方もわかる。配色サンプルと配色の方法が同時にわかる1冊。色から引くので配色が見つけやすく、配色に自信がなくても、失敗しない配色が最速で探せる。画期的な色辞典。
要旨 ある色を中心に使いたいけど、どのように使ったらいいか分からない、という方のために使い方のサンプルを豊富に揃えました。デザインで使えるその色の知識を簡単にまとめてあります。色の楽しさや奥深さを読み取ることができます。ページを眺めるだけで色を知ることができます。色彩の目的であるイメージの創造を行うために、本書ではデジタル色彩の立場から、カラーイメージを元にした配色を行っています。配色の本では珍しく金銀色と蛍光色の扱い方をも収録しています。参考になる種々の色との組み合わせのサンプルを多数用意してあります。色から入り配色、そして求めるイメージとの出会い。本書は色の字引であり、色から引ける配色辞典のような簡便性が特徴です。多くの配色に出会ってください。
目次 1 暖色系の使い方;2 寒色系の使い方;3 中間色の使い方;4 無彩色の使い方;5 金銀色の使い方;6 蛍光色の赤と桃の使い方;7 蛍光色の黄と緑の使い方
ISBN(13)、ISBN 978-4-7661-3290-8   4-7661-3290-4
書誌番号 1113671328
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113671328

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 757 一般書 利用可 - 2064460385 iLisvirtual