資産運用ビジネスの全体像がつかめる! -- 図解入門ビジネス -- How‐nual
勝盛政治 /著   -- 秀和システム -- 2019.3 -- 21cm -- 267p

資料詳細

タイトル 最新アセットマネジメントの基本と仕組みがよ~くわかる本
副書名 資産運用ビジネスの全体像がつかめる!
シリーズ名 図解入門ビジネス How‐nual
著者名等 勝盛政治 /著  
出版 秀和システム 2019.3
大きさ等 21cm 267p
分類 338.15
件名 投資顧問業
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 三菱アセット・ブレインズ株式会社アナリスト第一グループシニアファンドアナリスト。日本証券アナリスト協会検定会員。1級DCプランナー。慶応義塾大学商学部卒、唐木研究会出身。三菱UFJ信託銀行において、20年以上にわたり、年金などの運用者として、ファンドマネージャー、トレーダー業務に従事。現在は、投資信託の評価会社である三菱アセット・ブレインズ(MAB)に出向し、シニアファンドアナリストとして、投資信託の評価、金融機関の投資信託などの販売担当者向けの販売支援コンサルティング、また、投資教育や資産形成に関する啓蒙を行っている。書籍『顧客をリスクから守る資産形成術』(きんざい)、『ファンドのプロと考える初めての資産運用―人生100年時代の投信活用術』(パンローリング)をはじめ、資産形成に関する記事を新聞、雑誌に多数掲載。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 資産運用ビジネスのプレーヤーと役割。代表的な投資手法と注目の新投資手法。現代ポートフォリオ理論の基本と実践。株式、債券の評価尺度と投資判断基準。求められている受託者責任・行動規範…課題や展望など徹底解説!資産運用ビジネスの全体像がつかめる!
目次 アセットマネジメントの世界;アセットマネジメントに求められる行動規範;投資の基本―リスクとリターンの考え方;運用に息づく現代ポートフォリオ理論;投資対象のコア資産―株式と債券の投資評価;代替(オルタナティブ)資産とデリバティブ;投資対象としての金融商品;アセットマの中心的存在・運用会社;運用に関わるプレーヤーたち;運用会社を取り巻く存在;アクティブ運用とパッシブ運用の特徴;パッシブ運用の投資手法;アクティブ運用の投資手法;新たに注目されている投資手法;国民の資産形成とアセットマネジメント;アセットマネジメント・ビジネスの課題と展望
ISBN(13)、ISBN 978-4-7980-5702-6   4-7980-5702-9
書誌番号 1113673617

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 338 一般書 利用可 - 2064560738 iLisvirtual
公開 Map 338 一般書 利用可 - 2064562404 iLisvirtual
港南 公開 338 一般書 貸出中 - 2064486155 iLisvirtual
公開 Map 338 一般書 利用可 - 2064421169 iLisvirtual
山内 公開 338 一般書 貸出中 - 2064631678 iLisvirtual