作り方から使い方まで --
御厨貴 /編, 飯尾潤 /〔ほか執筆〕   -- 岩波書店 -- 2019.3 -- 21cm -- 307p

資料詳細

タイトル オーラル・ヒストリーに何ができるか
副書名 作り方から使い方まで
著者名等 御厨貴 /編, 飯尾潤 /〔ほか執筆〕  
出版 岩波書店 2019.3
大きさ等 21cm 307p
分類 311.21
件名 政治学-日本 , 日本-政治
著者紹介 【御厨貴】1951年生.東京大学・東京都立大学名誉教授.公益財団法人サントリー文化財団理事,サントリーホールディングス株式会社取締役.専門は,近現代日本政治史,オーラル・ヒストリー.『オーラル・ヒストリー―現代史のための口述記録』(中公新書),『オーラル・ヒストリー入門』(編,岩波書店)など著作多数.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:「オーラル・ヒストリー」を「作る」ことと「使う」ことの連鎖構造 御厨貴著. オーラル・ヒストリーは何を目指すのか 飯尾潤著. オーラル・ヒストリーからの/への逃走 金井利之著. オーラル・ヒストリーの方法論 清水唯一朗著. おしまいから読んでみよう 牧原出著. 摂取世代の見たオーラル・ヒストリー東京学派四半世紀のヒストリー 村井良太著. 質問づくり十年 手塚洋輔著. オーラル・ヒストリーの世界標準とこれから 佐藤信著. オーラル・ヒストリーにおける「残し方」 若林悠著. 民主党「保守派」の形成 竹中治堅著. 民主党政権の脱原発を巡る政策過程 高橋洋著. 実践的オーラル・ヒストリー方法論と一九九〇年代日本政治における保守 佐々木雄一著. 「行革官僚」の成功と挫折 砂原庸介著. 文部官僚オーラル・ヒストリー 本田哲也著. 聞き書きの系譜 国分航士著. 文化人のオーラル・ヒストリーをめぐって 苅部直著. 植民地銀行のインスティテューショナル・メモリー 前田亮介著
内容紹介 政治学にオーラル・ヒストリーの手法が導入されて25年。以来、さまざまな研究成果が生み出され、成熟の時を迎えつつある。これまでの成果をふり返り、その豊かな可能性と限界、今後の課題を多角的に探る。
要旨 政治学にオーラル・ヒストリーの手法が導入されて二五年。以来、さまざまな研究成果が生み出され、成熟の時を迎えつつある。数々のオーラル・ヒストリーの研究プロジェクトを実践してきた研究者たちが集い、自らの体験にもとづいた方法論や活用法、今後の課題などを縦横無尽に論じる。これからオーラル・ヒストリーを始める人たちにとって最良のテキストとなるだろう。
目次 「オーラル・ヒストリー」を「作る」ことと「使う」ことの連鎖構造―「三題噺」風に;1 理論的考察(オーラル・ヒストリーは何を目指すのか;オーラル・ヒストリーからの/への逃走;オーラル・ヒストリーの方法論―仮説検証から仮説発見へ);2 応用的考察(おしまいから読んでみよう―さかのぼりオーラル・ヒストリー;摂取世代の見たオーラル・ヒストリー 東京学派四半世紀のヒストリー―デモクラシーと現代史の好循環を目指して;質問づくり十年;オーラル・ヒストリーの世界標準とこれから―ブラック・オーラルから脱するために;オーラル・ヒストリーにおける「残し方」―課題と工夫の「共有」に向けて);3 事例的考察(民主党「保守派」の形成―『民主党を見つめ直す 元官房長官・藤村修回想録』から見えて来るもの;民主党政権の脱原発を巡る政策過程―オーラル・ヒストリーと自叙伝から検証する;実践的オーラル・ヒストリー方法論と一九九〇年代日本政治における保守―野中広務オーラル・ヒストリーを中心に;「行革官僚」の成功と挫折;文部官僚オーラル・ヒストリー);4 位置的考察(聞き書きの系譜;文化人のオーラル・ヒストリーをめぐって;植民地銀行のインスティテューショナル・メモリー―朝鮮銀行の戦前と戦後)
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-061327-9   4-00-061327-8
書誌番号 1113676265

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 311.2 一般書 利用可 - 2066489780 iLisvirtual