内田樹 /著, 釈徹宗 /著, 茂木健一郎 /著, 高島幸次 /著, 植島啓司 /著   -- 東京書籍 -- 2019.4 -- 19cm -- 235p

資料詳細

タイトル 日本人にとって聖地とは何か
著者名等 内田樹 /著, 釈徹宗 /著, 茂木健一郎 /著, 高島幸次 /著, 植島啓司 /著  
出版 東京書籍 2019.4
大きさ等 19cm 235p
分類 162.1
件名 聖地-日本 , 巡礼-日本
著者紹介 【内田樹】1950年東京都生まれ。思想家・武道家。神戸女学院大学名誉教授。専門はフランス現代思想、武道論、教育論など。現在、神戸市で武道と哲学のための学塾「凱風館」を主宰している。主な著書に『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書・第6回小林秀雄賞受賞)、『日本辺境論』(新潮新書・2010年新書大賞受賞)などがある。2011年第3回伊丹十三賞受賞。近著に『街場の天皇論』(東洋経済新報社)、『常識的で何か問題でも?』(朝日新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:日本人にとって聖地とは何か?. Part1 茂木健一郎述. 日本人にとって聖地とは何か?. Part2 茂木健一郎述 内田樹述 釈徹宗述. 大阪の霊的復興. Part1 高島幸次述. 大阪の霊的復興. Part2 高島幸次述 内田樹述 釈徹宗述. 日本の聖地の痕跡. Part1 植島啓司述. 日本の聖地の痕跡. Part2 植島啓司〔ほか〕述 高島幸次〔ほか〕述 内田樹〔ほか〕述
内容紹介 公開講座「聖地巡礼フェスティバル」を書籍化。多年、聖地巡礼を実践してきた内田樹と釈徹宗が、3名の碩学と争った聖地論争。脳科学、歴史学、宗教人類学の視点から「日本人と聖地」の関係性を探る。
要旨 伝説の公開講座「聖地巡礼フェスティバル」完全再現。
目次 1 日本人にとって聖地とは何か?(日本人にとって聖地とは何か?;聖地につながる起源問題;センチメンタルな聖地 ほか);2 大阪の霊的復興(大阪の霊的復興;何度も都市格を変えてきた街;文化より政治経済優先の植え付け ほか);3 日本の聖地の痕跡(古代交通としての海路;人類と文明の起源は東南アジア?;倭人と日本人の海の記憶 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-487-80968-4   4-487-80968-1
書誌番号 1113677551
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113677551

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港南 公開 Map 162 一般書 利用可 - 2065041289 iLisvirtual
港南 公開 162 一般書 貸出中 - 2067818990 iLisvirtual
公開 Map 162 一般書 利用可 - 2064794232 iLisvirtual