ラジオにおける女性アナウンサーの「声」をめぐって --
北出真紀恵 /著   -- 晃洋書房 -- 2019.3 -- 22cm -- 207,8p

資料詳細

タイトル 「声」とメディアの社会学
副書名 ラジオにおける女性アナウンサーの「声」をめぐって
著者名等 北出真紀恵 /著  
出版 晃洋書房 2019.3
大きさ等 22cm 207,8p
分類 699.39
件名 アナウンサー
著者紹介 2005年3月 大阪大学大学院人間科学研究科後期博士課程単位修得退学。同年4月より 東海学園大学人文学部専任講師・准教授を経て、現在 東海学園大学人文学部教授。主要業績『テレビ報道職のワーク・ライフ・アンバランス』(共著、大月書店、2013年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:女性アナウンサーの八〇年代. 「声」のプロフェッショナル:アナウンサーの職能の変遷. フリーアナウンサーのキャリア形成. 地方局アナウンサーの職業人生. 地域をつなぐ「声」. ラジオトークとジェンダー. 送り手たちのラジオ. コミュニティとしてのラジオスタジオ. 空飛ぶ診療所
内容紹介 メディアのなかで、「声」はどのように変化し、どのような役割を担ってきたのか。アナウンサーを生きる、彼女(彼)らのライフストーリーやインタビュー調査、著者が長年アシスタントをつとめたラジオ番組の事例から考える。
要旨 「声」を担ってきたアナウンサーたちは、「アナウンサーらしさとはなにか」、「なぜ女はアシスタントなのか」、「メディアの送り手は何をなすべきか」などの問題とどう向き合ってきたか。アナウンサーを生きる、彼女(彼)らのライフストーリーやインタビュー調査を通じて、更には、元フリーアナウンサーである著者が長年アシスタントをつとめたラジオ番組の事例から考える。
目次 第1部 アナウンサーの実力―「声」の技能をめぐって(女性アナウンサーの八〇年代―「アナウンサーらしさ」の改革の後で;「声」のプロフェッショナル:アナウンサーの職能の変遷―『NHKアナウンス読本』の語りを中心に;フリーアナウンサーのキャリア形成 ほか);第2部 「声」とジェンダー(地域をつなぐ「声」―音響メディアにおける「声」とジェンダーの変遷;ラジオトークとジェンダー―女性パーソナリティたちは何を語るか);第3部 「声」がつなぐ“広場”(送り手たちのラジオ―スロー放送のために;コミュニティとしてのラジオスタジオ;空飛ぶ診療所―その後の『早川一光のばんざい人間』)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7710-3186-9   4-7710-3186-X
書誌番号 1113678028

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 699.3 一般書 利用可 - 2070586323 iLisvirtual