ドイツ文化誌の視座から --
河崎靖 /著   -- 現代書館 -- 2019.3 -- 20cm -- 292p

資料詳細

タイトル 神学と神話
副書名 ドイツ文化誌の視座から
著者名等 河崎靖 /著  
出版 現代書館 2019.3
大きさ等 20cm 292p
分類 191.02
件名 神学-歴史 , 神話
注記 表紙のタイトル:Theologie und Mythologie
注記 文献あり
著者紹介 1960年、三重県生まれ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、京都大学大学院 人間・環境学研究科教授。著書『ゲルマン語学への招待――ヨーロッパ言語文化史入門――』(現代書館、2006)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 キリスト教思想はいかに伝えられ、なぜヨーロッパ文化の基層となり得たのか?第二次世界大戦下のドイツでキリスト者はいかに生き、信仰と向き合ったのか?言語学者が宗教者たちのテクストを解読し、その文化誌的特徴を浮き彫りにする。
要旨 キリスト教思想はいかに伝えられ、なぜヨーロッパ文化の基層となり得たのか?第二次世界大戦下のドイツでキリスト者はいかに生き、信仰と向き合ったのか?言語学者が宗教者たちのテクストを解読し、その文化誌的特徴を浮き彫りにする。
目次 第1部 神学の歴史 キリスト教神学の成立史―異教の文化圏への伝播の歴史(キリスト教の諸問題―『旧約聖書』をどう読むか;『聖書』が生まれた背景;文化としての『聖書』―キリスト教の伝播);第2部 現代の神学 文化誌としての神学―聖書・信仰・戦争(ルター―『聖書』を軸に;ニーメラー―権力に対峙する牧師;ボンヘッファー―ナチスに立ち向かう;ガレン神父―カトリックの立場から;カール・バルト―「告白教会」の支柱);第3部 神学と神話 神話の世界―異教文化圏におけるキリスト教(ゲルマン神話の本質;比較神話学;日本神話(出雲神話を中心に);世界の神話)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7684-5858-7   4-7684-5858-0
書誌番号 1113679760

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 191.0 一般書 利用可 - 2064553987 iLisvirtual