P+D BOOKS --
石川達三 /著   -- 小学館 -- 2019.4 -- 19cm -- 371p

資料詳細

タイトル 四十八歳の抵抗
シリーズ名 P+D BOOKS
著者名等 石川達三 /著  
出版 小学館 2019.4
大きさ等 19cm 371p
分類 913.6
注記 底本:新潮文庫 1958年刊
著者紹介 1905(明治38年)7月2日―1985年(昭和60年)1月31日。享年79。秋田県出身。1935年に『蒼氓』で第1回芥川賞を受賞。代表作に『人間の壁』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 1955年から56年にかけて読売新聞に連載され、大反響の下、流行語にもなった「四十八歳の抵抗」。社会的な地位があり体裁を繕って生きてはいるが、まだ燃え上がる激情も秘かに抱えた“ミドルエイジ・クライシス”を描いた普遍的な「男性研究の書」。
要旨 1955‐56年にかけて読売新聞に連載され、大反響の下、流行語にもなった「四十八歳の抵抗」。55歳が停年の時代に、真面目一筋に勤めてきた48歳の保険会社次長、西村耕太郎は恵まれた家庭を持ち、傍目には幸せそうな日々を送っているが、実のところはなにやら満たされない。その心中を見透かしたように社内の島田からヌード撮影会に誘われる。そして一度も恋愛をしてないという焦燥から、耕太郎はバーの娘で19歳のユカリを口説いて熱海の旅館に出かけるのだが―。社会的な地位があり体裁を繕って生きてはいるが、まだ燃え上がる激情も抱えた“ミドルエイジ・クライシス”を描いた普遍的な「男性研究の書」である。
ISBN(13)、ISBN 978-4-09-352363-9   4-09-352363-0
書誌番号 1113681109

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 913.6/イ 一般書 利用可 - 2064898968 iLisvirtual