検索条件

  • 著者
    安井健太郎
ハイライト

健康ライブラリー -- スペシャル
太田晴久 /監修   -- 講談社 -- 2019.4 -- 21cm -- 98p

資料詳細

タイトル 職場の発達障害 自閉スペクトラム症編
シリーズ名 健康ライブラリー スペシャル
著者名等 太田晴久 /監修  
出版 講談社 2019.4
大きさ等 21cm 98p
分類 366.28
件名 就労支援(障害者) , 広汎性発達障害
注記 文献あり
著者紹介 昭和大学附属烏山病院発達障害医療研究所講師。2002年昭和大学医学部卒業。昭和大学精神医学教室に入局し、精神科医師として勤務。2012年より自閉症の専門施設であるUC Davis MIND Instituteに留学。2014年より現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 相手を怒らせない会話や態度、仕事の進め方…。自閉スペクトラム症の人が職場で役立つ基本のスキルとその身につけ方を徹底解説。周囲が気をつけたい対応法も充実。
要旨 自閉スペクトラム症の治療法として、近年注目されはじめたデイケア。発達障害の人が社会適応するスキルを身につけることができます。本書はデイケアで実際におこなわれているプログラムを参考に、実践的な内容を盛り込み、より具体的に図解しました。
目次 巻頭 自分を理解しよう;1 働きやすくするために対人コミュニケーション(困難―対人関係とコミュニケーションの障害;コミュニケーション―言葉以外のコミュニケーションもある ほか);2 働きやすくするために仕事の進め方(困難―作業を遂行する能力「実行機能」の障害;職場のルール―出社から退社まで。職場にはルールがある ほか);3 働きやすくするために自己管理(困難―心身の不調は特性によることも;休養―疲れて動けなくなる前に休むことが重要 ほか);4 職場の人へ 特性を理解しよう(雇用―面接だけでなく実習期間を設けたい;勤務の支援―本人に合うやり方を見つけられるかがカギ ほか);5 自分と医療ができること(治療―「治る・治らない」とはどういうことか;診断―問診や検査を経て診断。安心する人も ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-515331-4   4-06-515331-X
書誌番号 1113681209

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
山内 公開 別置指定 366.2 一般書 貸出中 - 2064795867 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 366.2 一般書 利用可 - 2064629363 iLisvirtual