西平直 /著   -- 東京大学出版会 -- 2019.4 -- 20cm -- 357p

資料詳細

タイトル ライフサイクルの哲学
著者名等 西平直 /著  
出版 東京大学出版会 2019.4
大きさ等 20cm 357p
分類 371.04
件名 教育人間学
注記 文献あり
著者紹介 1957年、甲府市生まれ。信州大学、東京都立大学、東京大学でドイツ哲学と教育哲学を学び、立教大学、東京大学に勤務の後、2007年より京都大学大学院教育学研究科教授。専門は教育人間学、死生学、哲学。主要著書『エリクソンの人間学』(1993年、東京大学出版会)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:教育人間学の作法. 人生の初期条件. タイムスパンを長くとる・短くとる. ジェネレイショナル・ケア. ジェネレイショナル・ケアの危機. 教育とスピリチュアリティ. 発達と脱発達. 東洋哲学と人間形成. 無心と稽古. 1 稽古の全体プロセス. 無心と稽古. 2 創発性のための準備は可能か. 無心の現場. 元型が布置する. めぐる時間・めぐる人生. 円環的ライフサイクル. 教育人間学のリゾーム
要旨 人が変容するということ。世代、稽古、元型、創発、転生、発達。交叉する斜面に生じる立体的な路線の複数性。三十年にわたる探求の根底に広がっていた教育人間学のリゾーム。
目次 際に立つ;ライフサイクル(人の一生);ジェネレイショナル・サイクル(世代のつながり);特殊な両立;稽古;元型;転生;結んで開いて
ISBN(13)、ISBN 978-4-13-051344-9   4-13-051344-3
書誌番号 1113682725

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 371.0 一般書 利用可 - 2064848421 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 371 一般書 利用可 - 2066665693 iLisvirtual