中山繁信 /共著, 杉本龍彦 /共著, 長沖充 /共著, 蕪木孝典 /共著, 伊藤茉莉子 /共著, 片岡菜苗子 /共著, 越井隆 /イラスト   -- オーム社 -- 2019.4 -- 21cm -- 173p

資料詳細

タイトル 建築用語図鑑 日本篇
著者名等 中山繁信 /共著, 杉本龍彦 /共著, 長沖充 /共著, 蕪木孝典 /共著, 伊藤茉莉子 /共著, 片岡菜苗子 /共著, 越井隆 /イラスト  
出版 オーム社 2019.4
大きさ等 21cm 173p
分類 520
件名 建築 , 建築-日本-歴史
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【中山繁信】法政大学大学院工学研究科建設工学修士課程修了。宮脇檀建築研究室、工学院大学伊藤ていじ研究室を経て2000~2010年 工学院大学建築学科教授。現在、TESS計画研究所主宰。著書『イタリアを描く』彰国社 2015など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 古代から現代までの約1300年間につくられた日本建築から主要なものをキーワード(用語)とともに選び出し、その意味や成り立ち・歴史を楽しみながら学ぶことができる。誰でも楽しみながら知識が身につく、教養としての建築学。
要旨 楽しみながら知識が身につく教養としての建築学。古代~現代まで約1300年の歴史を総ざらい!ビジネスシーンで役に立つ、これからの武器になる。
目次 古代(大黒柱はどこからやってきた?三内丸山遺跡;地震で倒れない!?五重塔と心柱のナゾ 法隆寺五重塔 ほか);中世(構造材を化粧材に変化させた桔木の力 法界寺阿弥陀堂;下地窓のルーツは庶民の掘立住居 信貴山縁起絵巻 ほか);近世(日本初の四畳半・銀閣寺にあり 慈照寺東求堂;土間から高床へ 箱木千年家 ほか);近代(日本最古の教会はゴシックでつくられた 大浦天主堂;木骨煉瓦造が世界遺産になった 富岡製糸場 ほか);現代(DK(ダイニング・キッチン)の誕生 戸塚四丁目アパート;しつらいは住まいの必殺技 斎藤助教授の家 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-274-22362-4   4-274-22362-0
書誌番号 1113685720

所蔵

所蔵は 11 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 520 一般書 貸出中 - 2064683899 iLisvirtual
神奈川 公開 520 一般書 貸出中 - 2071608452 iLisvirtual
公開 Map 520 一般書 利用可 - 2064624698 iLisvirtual
港南 公開 Map 520 一般書 利用可 - 2066466704 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 520 一般書 利用可 - 2064662255 iLisvirtual
公開 Map 520 一般書 利用可 - 2065070831 iLisvirtual
磯子 公開 520 一般書 貸出中 - 2064626194 iLisvirtual
港北 公開 Map 520 一般書 利用可 - 2065260622 iLisvirtual
山内 公開 Map 520 一般書 利用可 - 2064633115 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 520 一般書 利用可 - 2067304368 iLisvirtual
公開 Map 520 一般書 利用可 - 2064624710 iLisvirtual