全国の採石遺構を文化資産へ -- 戎光祥近代史論集 --
日本遺跡学会 /監修, 高田祐一 /編   -- 戎光祥出版 -- 2019.5 -- 21cm -- 285p

資料詳細

タイトル 産業発展と石切場
副書名 全国の採石遺構を文化資産へ
シリーズ名 戎光祥近代史論集
著者名等 日本遺跡学会 /監修, 高田祐一 /編  
出版 戎光祥出版 2019.5
大きさ等 21cm 285p
分類 569.021
件名 採石-日本-歴史 , 近代化遺産-日本
内容 内容:近代化と日本の石材産業の歴史 乾睦子著. 札幌軟石の採掘・利用とその石切場の歴史 長沼孝著. 山形県高畠町における伝統的石切り技術と石材利用 北野博司著. 栃木県宇都宮市の大谷石 安森亮雄著. 稲田花崗岩地域における採石産業の成立 乾睦子著. 千葉県富津市の「房州石」 宮里学著 西海真紀著 鈴木裕士著. 近代洋風建築に使用された石材「白丁場石」の歴史 丹治雄一著. 「甲州みかげ」の特質と採石遺構の文化財的可能性 宮里学著 宮久保真紀著. 石川県小松市域の凝灰岩石切場 樫田誠著. 大阪府大東市龍間の近代石材業 黒田淳著. 「和泉石」をキーワードとした文化財保護の取り組み 三好義三著. 兵庫県東六甲における近世「御影石」石材業の変遷 高田祐一著. 香川県豊島石石造文化の歴史と地域社会 松田朝由著. 香川県小豆島の石切場と石の文化 福家恭著. 明治・大正・昭和期の小豆島石の動向 高田祐一著. 島根県来待石の石切場と生産・流通の歴史 西尾克己著. 尾浦石の採石・加工と石屋たちの経営戦略 岩崎仁志著. 佐賀県嬉野市産「塩田石」の歴史と現状 市川浩文著 長﨑浩著. 天草下浦石の歴史と海を介した流通 中山圭著. 沖縄における「粟石」の石切場と石切技術 安斎英介著. 文化財としての近世・近代の石造文化 坂井秀弥著
要旨 石材建築を支えた列島各地の石切場の実態とは?生産・流通の拡大、石のブランド化、職人・機械の技術革新など、豊富な写真・図版から石材産業の歴史を解明し、文化的活用への道を模索する!
目次 序にかえて―文化財としての可能性と記録化の意義;序章 近代化と日本の石材産業の歴史;第1部 北海道・東北・関東の石切場;第2部 中部・関西の石切場;第3部 中国・四国の石切場;第4部 九州・沖縄の石切場;終章 文化財としての近世・近代の石造文化―現状と課題;付録 文化財指定の石切場関連物件・近代化遺産における石切場
ISBN(13)、ISBN 978-4-86403-316-9   4-86403-316-1
書誌番号 1113688074

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 569.0 一般書 利用可 - 2064658150 iLisvirtual