三澤康彦の仕事 --
三澤康彦 /著   -- 建築資料研究社 -- 2019.5 -- 26cm -- 143p

資料詳細

タイトル 「木の住まい」をデザインする
副書名 三澤康彦の仕事
著者名等 三澤康彦 /著  
出版 建築資料研究社 2019.5
大きさ等 26cm 143p
分類 527.1
件名 木造住宅-設計
注記 作品目録あり 年譜あり
著者紹介 1953年、大阪府生まれ。1973年、大阪工業高等専門学校建築学科卒業。1974年、美建・設計事務所勤務。1980年、一色建築設計事務所(東京)勤務。1985年、Ms建築設計事務所を三澤文子と共同設立。1996年、木構造住宅研究所を三澤文子らと共同設立。(2009年にMSDに改称)。2001年、グッドデザイン賞(グッドデザイン中小企業長官特別賞)受賞(Jパネル)。2016年、ウッドデザイン賞(優秀賞/林野庁長官賞)受賞(Jパネル)。2017年5月5日逝去。享年65歳。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 なぜ日本の木で家を造ることにこだわるのか。いかにすれば伝統構法を現代の家づくりにふさわしい姿に合理化することができるのか。日本各地の林業地とのネットワークを組織しながら現代に通じる本当の「木の住まい」を追求し続けた建築家・三澤康彦。ここに三澤康彦の試行を総集する。
目次 日本の木で家を造るということ(木造住宅はCO2の削減に貢献している;木材は日本の中で量的にまかなえる 木の構造と性質;木材の含水率と乾燥 ほか);伝統構法の合理化への試行(「千里私たちの家」から「Jパネルハウス」への道のり;私たちの「木の家」づくり;千里私たちの家 1985 ほか);「木の住まい」をデザインする(山王町の家 2002;御影のコートハウス 2007;Jパネル落とし込み構法と住宅のデザイン ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86358-633-8   4-86358-633-7
書誌番号 1113688622

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 527.1 一般書 利用可 - 2064708310 iLisvirtual