高橋裕史 /著   -- 勉誠出版 -- 2019.4 -- 20cm -- 391,5p

資料詳細

タイトル 戦国日本のキリシタン布教論争
著者名等 高橋裕史 /著  
出版 勉誠出版 2019.4
大きさ等 20cm 391,5p
分類 192.1
件名 キリスト教-伝道-日本-歴史-安土桃山時代 , キリスト教-伝道-日本-歴史-江戸初期 , イエズス会 , フランシスコ会
注記 年譜あり 年表あり 索引あり
著者紹介 北海道生まれ。中央大学大学院人文科学研究科日本史学専攻博士後期課程単位修得。帝京大学外国語学部教授。研究領域は、16~17世紀のイエズス会の世俗活動、兵器産業武器移転の歴史。近年ではラテン語の普及にも力を入れている。主な著書に『イエズス会の世界戦略』(講談社メチエ、2006年)、『武器・十字架と戦国日本』(洋泉社、2012年)、訳書にはヴァリニャーノ『東インド巡察記』(平凡社、2005年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 禁教令発布の引き金となった抗争の内幕を描く。豊臣政権末期、日本布教の独占とその布教の在り方をめぐって論争を繰り広げたイエズス会(ポルトガル)とフランシスコ会(スペイン)。その対立の根本的な要因とは何か。布教方法、経済・軍事活動等に関する教皇文書を含む国内外の一次史料を読み解き、この論争が日本にもたらした影響を明らかにする。
目次 序章;第1章 フランシスコ会のアジア進出と日本布教志向;第2章 フランシスコ会の日本進出と日本イエズス会の対応;第3章 ローマ教皇勅書をめぐる対立と解釈;第4章 経済活動という錬金術をめぐる抗争;第5章 日本における「叙任権闘争」の復活;第6章 軍事活動をめぐる論争―「魂」の指導者なのか、それとも「武」の指導者なのか;第7章 教団内の国家対立―宣教師たちの冷戦;終章 江戸時代における抗争の推移
ISBN(13)、ISBN 978-4-585-22236-1   4-585-22236-7
書誌番号 1113690083
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113690083

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 192.1 一般書 利用可 - 2064669837 iLisvirtual