音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
家事のワンオペ脱出術
佐光紀子
/著 --
エクスナレッジ -- 2019.5 -- 19cm -- 211p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
家事のワンオペ脱出術
著者名等
佐光紀子
/著
出版
エクスナレッジ 2019.5
大きさ等
19cm 211p
分類
590
件名
家政
著者紹介
翻訳家、ナチュラルライフ研究家。1984年国際基督教大学卒業。繊維メーカーや証券会社で翻訳や調査に携わったあと、フリーの翻訳者に。重曹や酢などの自然素材を使った家事に目覚め、研究を始める。以降、掃除講座や著作活動を展開。2016年上智大学大学院で日本の家事のあり方を研究(修士号取得)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
「夫の家事はなぜ「残念」なことになるのか?」「「察してもらえる」という気持ちはトラブルの原因に」「夫婦で家事分担を「見える化」すれば互いのモヤモヤが減る」…。遠慮も喧嘩もせず、前進するコミュニケーションのコツを伝授する。
要旨
もめずに分担、やり方に納得、自分のことはお互い自分でする―遠慮&ケンカせず、前進するコミュニケーションのコツ。
目次
第0章 心を軽くするはじめの10歩(プラス2歩)(どの家事も面倒。だから、分担しよう;分担放棄?じゃあいっそ私も放棄してみるか ほか);第1章 料理・食器洗いのワンオペをなくす(手料理は愛の印じゃありません;外食上等!作る人より内容が大事 ほか);第2章 片付け・掃除のワンオペをなくす(よその家はよその家。片付けに命を燃やさない;みんなの場所は一人で片付けなくていい ほか);第3章 洗濯・アイロンのワンオペをなくす(洗った後も「洗濯」です;洗濯はプロセスごとだと分担しやすい ほか);第4章 情報共有のワンオペをなくす(スケジュールは家族だけでなく自分も発信;宅配便の受け取りシェアはレベル1 ほか)
ISBN(13)、ISBN
978-4-7678-2614-1 4-7678-2614-4
書誌番号
1113691220
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113691220
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
4
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
保土ケ谷
公開
Map
590
一般書
利用可
-
2065932647
金沢
公開
590
一般書
貸出中
-
2064736097
栄
公開
Map
590
一般書
利用可
-
2064860723
泉
公開
590
一般書
貸出中
-
2064860677
ページの先頭へ