文庫版 -- 安土桃山時代 --
上念司 /著   -- 飛鳥新社 -- 2019.6 -- 15cm -- 272p

資料詳細

タイトル 経済で読み解く日本史 2
副書名 文庫版
各巻タイトル 安土桃山時代
著者名等 上念司 /著  
出版 飛鳥新社 2019.6
大きさ等 15cm 272p
分類 332.1
件名 日本-経済-歴史 , 経済政策-日本-歴史 , 日本-経済-歴史-安土桃山時代
注記 「経済で読み解く豊臣秀吉」(ベストセラーズ 2018年刊)の改題、再構成・加筆
注記 文献あり
著者紹介 1969年、東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。日本長期信用銀行、臨海セミナーを経て独立。2007年、経済評論家・勝間和代と株式会社「監査と分析」を設立。取締役・共同事業パートナーに就任(現在は代表取締役)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 お金の流れが物語る、まったく新しい視点の日本通史シリーズ第2巻。織田信長は日本の統治形態を変え、戦国時代と中世を終わらせた。画期的な経済政策は豊臣秀吉に受け継がれ、明の貨幣制度および国際貿易体制の大変化に日本はようやく追いつく。
要旨 織田信長は日本の統治形態を変え、戦国時代と中世を終わらせた。画期的な経済政策は豊臣秀吉に受け継がれ、明の貨幣制度および国際貿易体制の大変化に日本はようやく追いつく。秀吉は天下統一の勢いのまま征明を目指すが、そこには大きな落とし穴が待っていた。
目次 序に代えて―「悪貨」が「良貨」を駆逐する;第1部 織田信長と貨幣制度(信長の本当の業績;信長の経済政策;信長vs.義昭の裏で進行していた貨幣制度の大転換);第2部 豊臣秀吉の国内政策(国際情勢を理解していた秀吉の改革;牙をぬかれた寺社勢力);第3部 豊臣秀吉の対外政策(キリスト教国の脅威;「朝鮮出兵」失敗の本質);結びに代えて―過去の失敗に学び、未来に生かす経済学的思考
ISBN(13)、ISBN 978-4-86410-691-7   4-86410-691-6
書誌番号 1113692687

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 文庫本 332.1 一般書 利用可 - 2065197750 iLisvirtual
公開 文庫本 332.1 一般書 予約受取待 - 2067592240 iLisvirtual
港南 公開 文庫本 332.1 一般書 貸出中 - 2064781505 iLisvirtual
金沢 公開 文庫本 332.1 一般書 貸出中 - 2070387274 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 文庫本 332.1 一般書 利用可 - 2064744499 iLisvirtual