奈良県立橿原考古学研究所 /編   -- 吉川弘文館 -- 2019.6 -- 30cm -- 55p 図版20枚

資料詳細

タイトル 飛鳥宮跡出土木簡
著者名等 奈良県立橿原考古学研究所 /編  
出版 吉川弘文館 2019.6
大きさ等 30cm 55p 図版20枚
分類 210.33
件名 木簡・竹簡-日本 , 日本-歴史-飛鳥時代
注記 「奈良県文化財調査報告書第182集 飛鳥宮跡出土木簡」(奈良県立橿原考古学研究所 2019年3月刊)の改題
内容紹介 奈良県明日香村の飛鳥宮跡では昭和35年以来、今も発掘調査が続く。出土木簡は宮の構造や政治機構等を解明する史料として注目される。長年の調査で出土した木簡を集成。初公開の資料も収め、図版と釈文を掲げた古代史研究の基礎史料集。
要旨 奈良県明日香村の飛鳥宮跡では昭和三五年以来、今も発掘調査が続く。飛鳥に宮が営まれた七世紀は、古代国家が形成される日本史上重要な時期であり、出土木簡は宮の構造・年代だけでなく、政治・行政機構・税制等を解明する史料として注目される。長年の調査で出土した木簡を集成。初公開の資料も収め、図版と釈文を掲げた古代史研究の基礎史料集。
目次 第1章 木簡出土遺構の概要(第一〇次調査;第二八次調査;第五一次調査 ほか);第2章 木簡の釈文と解説(第一〇次調査;第二八次調査;第五一次調査 ほか);第3章 考察(飛鳥宮跡出土木簡の概要;木簡からみた飛鳥宮);写真図版
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-09353-8   4-642-09353-2
書誌番号 1113693338

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.33 一般書 利用可 - 2068840158 iLisvirtual